#マジでさっきまで��心してたのに 成績のこと
Explore tagged Tumblr posts
cerealandchoccymilk · 2 years ago
Text
情緒不安定すぎてワロ^^
#急〜〜〜にしにたくなるんやぁ#マジでさっきまで安心してたのに 成績のこと#やばかったのが英・社・絵やったんけど#先に絵と社をやって とりあえずBぐらいにはなる感じ#問題は英語^^#あれはやばい しかも5000mぐらい墓穴掘ってた#今の成績35%とか やばい(2回目)#エッセイ(として加算される課題)がな 3つ しかも水曜まで#完全に敗北したわこれ#しかもたとえそれなりに出来たとしても50%ぐらいにしか上がらん#これはplato覚悟 日本に行く期間が削がれる……#最終期日が今夜(昨夜)だと思ってたのが実は英だけ水曜だったのが不幸中の幸い#でも気付く前ほんと死にたくなるぐらいストレスやったからまだ消えとらん#ほんと全て投げ出して死にたくなってくる#日本に行くまで我慢とか言ってもさ 考えれば考えるほど日本に行くこともストレスになってくるのよ#最後に行った時中学生だったし ちょうどその時にジェンダーやら色々考え出したぐらいで#当時の結論はジェンダーフルイドだったけど 今はそ〜簡単に行かんな〜#トイレ・服装・外見・言葉遣い・一人称・仕草…………#名前もそうだな#楽しみなのは本当だけど……嫌になってくる#親から一時でも離れたいけど、一人じゃ何も出来ないダメ人間だから不安になってくる
0 notes
demaescape · 1 year ago
Text
Slices and Chops feat.夏色花梨 の いろんな話
僕の美少女的概念である出前changのテーマ、「Slices and Chops」をFRENZ2023一日目夜の部に上映させていただきました。
youtube
この文章は作品の解説というよりも、本作がどういう経緯で立案されたか、出前changがなぜここまで自身のアイコンとして成立できたのかというお話かもしれません。
結構長くなったので時間ある時にどうぞ。
0:実は2019年からこの話は始まっている
遡ると2019年からになるのですがKlavistr(以下くらびと呼びます)から「一緒にFRENZに出たい」という申し出があり、個人的にもお世話になっている友達でもあるので快諾しました。
…………………
「…僕とくらびの得意としているジャンル、全然違うくない…?」
僕はどちらかというと展開の多く激しい「音楽ゲームらしい」曲に映像をつけるのが得意で、くらびは「J-POPの文脈を持った音楽」が得意なので、
そのまま無策で通すとどちらかにどちらかの妥協を押し付ける形にならざるを得なくなります。
ひとまずはその解決策の一端として過去にReviXyとかで制作実績もあり交流もある「ikaruga_nexとの合作」を提案をして生まれたのがFRENZ2022出展のArgo↑↓sでした。
youtube
立案から実現までの間にコロナ禍入っちゃったから3年と随分時間が経っちゃいましたね…
これはこれでなんか新たな方向性が見られて面白くはありましたけど、くらび本人からやはり改めて自分とサシで殺しあいたいとの申し出により、FRENZ2023はサシでやりあうこととなりました。
FRENZに出すとなればお互いに納得のいく作品を出したいところではありますし、「僕の方向性にくらびを寄せる」でも「くらびの方向性に僕が寄せる」でもない、お互いに得意な戦場を並走できるコンセプトが必要とされていました。
そしてそのコンセプトはこのブランクがあった3年間の間に成熟したコンテンツによりもたらされることとなります。
1、VTuber文化ありがとう
バーチャルユーチューバー(VTuber)文化がこの三年間で大きく成熟したことが本作のコンセプトの立案へと繋がりました。
VTuberがインターネット上での文化の一つとしてしっかり地に足がついたことで、個々のVTuberが自身を表すテーマ曲を発表するという事例も珍しくなくなりました。
多少芸能人的な側面はあるものの、現象としては「美少女アバターを持つ一個人がキャラソンを持つことが許され始めた」時流が生まれていると見ることができます。
youtube
ex.ぺこらんだむぶれいん!(MV:えいりな刃物)
シンボルをカオスにあしらい続けつつもスタイリッシュさを維持している方向性は特に本作に影��を与えました。
それはそれとして一般インターネット映像屋たる僕の概念がキャラソン持とうとするのは明らかに頭おかしいのでは���というお話ではあるのですが、ここはちょっと自分自身に不思議な条件が揃っていて発車できるだろうなという目算がありました。
1-2、出前changが浸透してた
2019からの三年間、僕は「自分が関わらせてもらった音屋集めて同人CD作りてえ!!」という気持ちで同人CDをM3の度に企画して頒布してました。
最初に出したCDがそれこそ「今までBGA作ってきた人の新曲を集めて形にしたい」というコンセプトの「SPIN」で、
ジャケットイラストを描いてもらうにあたって自身の過去作を一通り描いてもらおうと思ってたのですが、
「自分自身を表す存在が絵の中に無いと絵的に締まらないのでは…?」
Tumblr media
SPINジャケットのラフ。真ん中にマジで誰か分からん子がいる
直近にうえいずさんの「フォロワーJK化」的なハッシュタグに軽い気持ちで描いてもらっていたキャラデザがめちゃくちゃ良かったので急遽許可を取りに行って使わせてもらうことになりました。
Tumblr media
改めて正式に描いてもらった出前changキャラデザ。原色を多用しつつもグレーの上着で派手になりすぎないようにしている優秀なバランス感
その後、彼女は「EXTRA TU-R-NE」「SPIN2」のジャケットに起用して自分の美少女的概念として描いてもらう道を歩むことになります。
Tumblr media Tumblr media
SPINとSPIN2のジャケット。自分の概念としてすっかり定着。
めくじろさんによる高い画力と構成力による画面の華やかさも手伝って非常に素晴らしいジャケットに仕上がっています。
そしてこの擦りが届いたのか、ファンアートタグの #でま絵 でもちょくちょくFAとして出前changが描かれたりし始め、自分自身の概念として認識されてると言ってもよい状況となっておりました。
出前changを描いてもらうことを条件の一つにしたジャケット公募を行った「rmXcape」も多数応募があり、出前changのカードスリーブやプレイマットも出すとしっかり売れてくれる等、少なくとも自分の同人活動の上で出前changの存在は確たるものとなっていった実感がありました。
Tumblr media
公募合格者のずっと好きさんによるrmXcapeのジャケット。破壊と融和と幻想の入り混じった完成度が非常に高い構図に唸らされました。
1-3、動画作品のシンボル化
これによって自分の美少女的概念出前changが広まるとともに、「SPIN」「SPIN2」を通して自分の作品のシンボル化も行われており、それの集大成がプレイマットに集約されました。
Tumblr media
めくじろさんによる出前changプレイマット。女の子を軸に過去作の要素も多数盛り込んでもらいました。
端的に「この作品と言えばコレ」と言えるようになったことで簡潔な情報で過去作を提示できるようになり、ある意味ミーム的なキャラ付けとして自身の制作物を扱えるようになったのもかなり自分の活動を振り回すうえで便利になった感覚がありました。
出前changの概念としての浸透、および制作物の端的なシンボル化により、自分自身をコンテンツとして取り扱っても伝わりやすい環境が強く整ってきていました。
2、テーマソングってJ-POPじゃん
テーマソングってJ-POPじゃん
じゃあ出前changのテーマを作ればくらびはJ-POPを打ち出せるし僕は女の子バラせるしwin-winじゃん
完璧な作戦だわ勝ったなガハハ
2-1、実際
いや実際くらびとも長い付き合いだから僕への解像度は高いはずだし彼は総合的な「正解」を叩き出すことに関しては比類ない実力を持っているのでやってくれると思ってたし実際やってくれました。
〆切一週間前で曲が完成したのは流石にちょっと焦ったけど(照)
でも人間頑張れば素材が揃ってるなら24時間稼働でコンポジット完了できるみたいです カスの成功体験
3、制作進行的なお話
くらびが結構作曲に難航しているということがあり、曲に頼らず自力でシーンを捻出する必要が出てたので自力で32シーンくらい考えて32シーンのアニメを作りました。
普段映像のインスピレーションを曲から引きずり出すタイプの制作してるので慣れない作業でこれはかなり時間がかかりました。
32シーンの根拠は1シーン4秒くらい使うなら映像作品として強度が出るだろうという目算と2の5乗でちょっときれいな気持ちがあったからです
Tumblr media
一次提出で出したシーンのラフたち。
ここから何個か没にして使用したのは28シーンくらいで普通に1分30秒くらいで素材を使い切って大変なことになりそうでした
編曲が最後に来るとなれば曲に合わせた雰囲気づくりが最終的に絵柄ではなくコンポジット依存になるので、モーショングラフィックス的なキャラデザよりも手書きのほうが後々ハマりやすいだろうなという目算もうまくいっててよかったです
結果的に曲にもモーショングラフィックス的制約にも縛られず、自分の脳内イメージがかなりそのまま出力されたのでなかなか今までになく不思議な仕上がりになりました
PARADiGM SHiFTの制作時に手描きでせこせこアニメを作るのを実験的にやってたのでそこで「意外とやれるな…」という感触を得たのも今回のコマアニメ主体の映像に踏み切れる転機だったかもしれません。
やっぱり誰に依頼されるでもない自主制作は自分の中に課してる制約を一段階解除させてくれますね。
youtube
YOFUKASHi Sound Team - PARADiGM SHiFTのMV。超展開がテーマやし多少好き放題やっても許されるやろ…という甘えの元いろいろ作画をしました。
4、忘れられたくないよな、というお話
VTuberの真似事みたいなことしてみたい!という感じのお話に始終してる感じですけど、本質としては「自分のこと忘れてほしくないな」という動機です。
同人CD活動も含めてなんですけど、自分の生み出してきた作品を振り返ってまとめて人生をパッケージ化したいなという欲望がありまして、自分の人生を端的に説明できる物があると「生きて来たな」って感覚がするんですよね…
自分が死んでもパッケージを通して自分の人生を誰かに端的にでも振り返ってもらいたいな~という淡い終活でもあるかもしれません。
本作はこの流行り廃りの流速が早くなった現代インターネットで、それでもこんな好き放題やってる自分の存在を認識し続けていてくれる人への感謝状であり、存在証明です。
引き続きこんな感じで好き放題創作活動やっていきます、今後ともよろしくお願いします。
5、おまけ
本作品の企画中にFRENZ主催の前田地生さんがプロデュースした最強のMVがリリースされ、自分のやりたいこと全部やられて300回くらい心が粉々になってました
youtube
許してくれ
9 notes · View notes
fantasybrade · 1 year ago
Text
AC6マジで良かった
ネタバレするけど
個人的に、トレイラーがイマイチピンとこなかったからどうなんだろうって気持ちだった 自分はBloodborneの日本語版の台詞とかちょっと恥ずかしいな~って思うから アート感に対して激情的すぎる台詞回しがなんかね という気持ち
ディレクターが山村勝さん、ということで購入するか~の気持ちにすぐ変わった 山村さんはSEKIROの際に大きく携わった人 くらいの認識なんだけど、SEKIROの完成度から山村さんには謎の期待の高さがあった なので、ストーリーやアートはともかくゲームとしては確実に面白いはず という思いで発売直後に買って一気にクリア
なるほど山村フロムゲーはこういう味付きになるのか
SEKIROのインタビューで、SEKIRO本編のテキストには宮崎さんが一切手をつけてない というような話があった なので山村さん(とか山村さんの周囲の人)がSEKIROのストーリーの端々に関わっているんじゃないかなと思っている
この辺は若干妄想になるんだけど 上の話も合わせて、BloodborneとSEKIROの構成感がかなり似ているので、両作に宮崎/山村の作家性というか個性の差のようなものをなんとなく感じてたりした
Bloodborneはとにかく主人公に表情がなく、世界がナチュラルに狂っている。想像の斜め上どころではないビジュアルが次々に登場して、意味不明なボス戦を強いられる。ゲーム性を用いてアートを振り回している感じがあるけど、根幹のゲームシステムやキャラクターの細かいモーションがとても丁寧に作られているからこそ世界観と同時にゲームを受け入れることができる。
SEKIROは反対に、主人公に存在感と意思があり、そして多くの登場人物が主人公を見守っている。狼は為すべきことを見つけ、多くの強敵と戦う。革新性がありつつも奇麗に完成されたゲームシステムとシナリオが貫通していて美しい
Bloodborneは人知を越えた何かや悍ましいものをベースに、それによって振り回された多くの人間や組織の複雑に絡み合った関係性をテキストの裏に隠している SEKIROに出てくる「悍ましい何か」にはどういうものなのかの作中での明確な提示があるし、それによって振り回された多くの人間がいても、その中で作中で示す人物の数を絞っていて、かつ役割に応じてキャラクターが立っている
Bloodborneの最後に現れる老いた赤子(生まれたばかりなのにジジイなゴースの遺志)はマジでヤバい見た目をしていてマジで怖いし意味がわからない武器を持っているけど、SEKIROの最後に現れる老いた赤子(黄泉返ったばかりの葦名一心)はめちゃくちゃかっこいい顔でめちゃくちゃかっこいい台詞を喋る
なんとなくこれらはAC4とAC6の雰囲気感の違いとも似ているように思えた 山村さんのゲームの方がとにかく分かりやすく、そしてプレイヤーにかなり近い位置でストーリーを語る 複数の企業の絡み合った関係というものをもっと分かりやすくするため、代表格の人物のキャラクター性を際立たせる(ミシガン隊長とか、ラスティとか)
結果的にAC6はめちゃくちゃすんなり受け入れられたというか 宮崎さんのゲームのシナリオは、例えるならノベルゲーって感じがあって、根幹にはADVとかに通ずるオタク臭さのようなものがある(表現方法はとにかく独特だけど) ただ山村さんのゲームシナリオは、これまた雑に例えるけど「覇権アニメ」っぽさがあるというか、両者ともにフロムソフトウェア流の同じストーリーテリングをしているはずなのに、纏う雰囲気がガラッと変わるような感覚がある
もちろんどのゲームも宮崎さんや山村さんが単体で作っているわけではないけど、なんとなく神社長の時代に作り上げた語りの手法を二者がまったく別方向で受け継いでいるようなイメージを抱く
宮崎ゲーには曖昧があり、山村ゲーには明解がある どっちもすき~!
AC6、そういう意味では宮崎さんのゲームでテキスト裏に隠してきたロマンをキャラクターがそのまんま口に出すので、かな~りびっくりしてしまう なにより、そこに居心地の悪さを感じないことにびっくりしてしまう 借り物の翼、とか、あまりにもラノベみたいな台詞回しなのにアート感にピッタリ合っていてめちゃくちゃにキマっている 主人公に対して周りが何かしらの大きな思いを抱いていて、そのなかで主人公が何か「為すべきこと」を見つける という構成にはSEKIROを大きく感じた イグアスの立ち位置は源一郎にも似たものを感じたり…
AC6は本当に面白くキャラクターの立ち方も奇麗で、こんなに面白いとは思ってなかったのでテンションがすごいことになった あ~このゲーム、ほんと、おもしれ~ってなった最後にもろPPの台詞が出てきて笑っちゃった
アクションに関しても山村さんっぽいというかSEKIROっぽいというか、理解してから急激に面白くなるハードルの高いシステムを用意してくるあたりにその辺の血を感じた スタッガーシステム自体は体幹ゲージとは全然違うんだけど、それらの要素を自分の中でうまく飲み込めた瞬間にゲームが変わる感じ
もうあと実績がオールSしか残ってないんだけど、本当に終わってほしくないというかもっと無限に遊びたいと思えるゲーム 直近だとQuadrilateral Cowboy以降初めての感覚で、凄まじく好きなゲームだった
ELDENRINGがピンとこなかった(とかいいつつ100時間ちょい遊んでる)から、単純に新しいフロムゲーに対する期待値自体が下がっていたというのもある エルデよりこっちのDLCつくってほし~よ
11 notes · View notes
elle-p · 2 years ago
Text
P3 Club Book pages 23-24 scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
■月光館学園 全体図
天文台
中等部校舎
高等部校舎
ポートアイランド駅
初等部校舎
生活感溢れる、月光館学園の下足箱。よく見ると、靴下以外の私物らしきものも散乱している。
左の写真は、学園内の壁に貼ってあるポスター。火の用心のポスターらしいが、写っている人はいったい······?右は音楽室にあるピアノ拡大図。メーカー名はYAMADA、だとか。
Q月光館学園の、デザイン的なモデルはありますか?オシャレなんですけど、いかにも現実にありそうな感じがする学校なので。
順 お、よくぞ聞いてくれました!とデザインリーダーの和田さんや横路さんが喜んでるぜっ!
チ 誰それ?
順 デザイン全般を手がけた開発スタッフの人さ。月光館学園はな~、築10年っていう新しい建物のイメージと、実際にユーザーが普段見ている使い込まれた学校のイメージとに差を感じさせないよう、色々と試行錯誤してデザインされてんだって。最初はかなり悩んだらしい。なんだか冷たいつーか、人がその中で活動している雰囲気がどうしても出なかったみてえなんだ。それがあるとき、ひとりのスタッフのナイスなアイディアで見事に解決ってわけ。
チ どういうこと?
順 チドリは見たかどうかわかんねえけど、玄関入ってすぐのところに下足箱があるんだわ。その上に、脱ぎ捨てた靴下を置いてみたらしい。
チ うわ、汚っ!
順 いや、その工夫のおかげで、いきなり学校に生活感���出る出る。それ以降は、同じ要領で学校中に細かいオブジェクトを増やしていって、学園生活が営まれている匂いをつけていったってことだな。
チ ふ······ん、小さいことでずいぶん変わるものなのね。
順 あとデザイン的に気をつけたのは、ペルソナのデザインモチーフがギリシャ神話が元になってるのがほとんどだろ?だからそれとイメージを合わせるため、玄関ホールや中庭の渡り廊下に、ギリシャ風の柱を配置しているんだと。色々と細かく気を使う作業だよなあ。
Q月光館学園の細かい構造が知りたいです。例えば教室は2年E組とF組しか行けませんけど、それしかないってことはないですよね?
順 うわ、出たよ!重箱の隅をつつくよーな質問!もう、これだから熱烈ファンは彦るぜ~。
岳羽ゆかり (以下「ゆ」) こーら順平!お客様に何失礼なこと言ってんのよ!質問には誠心誠意答える、それがプロってもんでしょ?
順 げ、さらにうるさいのが出······ぐげほっ!
ゆ ······殴るよ?
順 殴ってから言うんじゃねえっ!
チ ま、お約束ってことで。
順 つか、ゆかりッチ!いきなりオレらのラブラブ空間に乱入するんじゃね······うげろっ!
チ ラブラブ······違うから。
順 ち、チドリンまで······。
ゆ どーせ順平は、学校の構造なんて覚えてないでしょ?帰宅部の上に、図書室もまともに行ったことがないんだから。私に任せなって。えーとですね、まず月光館学園高等部の本館は、冒頭のムービーで確認できる通り3階建てになってます。設定として確実なのは、1学年につきAからFまでの6クラス、3学年分で計18クラスが存有します。
順 でもゲームの中でさ、2階から階段昇っていくと、いきなり屋上に行っちゃうぜ?
ゆ あれは演出です。
順 え?
ゆ 立ち寄る必要がない3階部分を、サクッとすっ飛ばして見せていないだけなのです······いやマジで。
チ ああ、なるほど。
ゆ それにゲーム中は開けられない扉も一杯あるでしょ?あそこの先にはまだ見ぬ校舎が······。
順 な、何かウソくせえ~。
チ 大人の事情、ってヤツよ順平。察しなさい。
ゆ ただ企画担当の田中氏も、「高等部の校舎に関しては、通路の形状と鳥瞰の概形がだいたい一致するようになっていたと思いますが···。建物ごとの正確な教室配置までは流石に設定が無い (苦笑)。この辺で勘弁してください···」と仰ってました。ま、さっきの説明で納得してよ、ね?あ、ちなみに中等部はクラス数に関してだけ設定があって、AからDの4クラスなんだって。つまり高等部は、外部からの入学生が全体の3分の1ってことがわかるわね。
Q学校敷地内にあるという天文台って、何か意味がある建物なの?
順 あー、ありゃ完全に幾月が儀式のために作った建物らしい。つまり字生には、端から解放するつもりなんて全然なしってわけ。
ゆ 何それ、アッタマくる~。
チ しかも、その儀式自体間違ったやり方だったわけだし、無駄の上に無駄を重ねてたってことね。
順 そーいうこと。そもそも、天文台って名目だけど、要はある程度以上の高さを持つ建物なら、何でもよかったらしいぜ。あと、見つけにくい敷地の端っこに建てられている理由は、学校がタルタル化するときに巻き込まれないようにするためだ。
ゆ なんか天文台を必死に調べてた男の子いたけど、今度会ったら諦めろって言ってあげなきゃね。
Q月光館学園の部活について、詳しく教えてください。
ゆ 確か部活の総数が、同好会まで含めると······60くらいあったはず。私は弓道部だけど、運動部はどこもなかなか強いと思うよ。ちょっとランクが下がる、途中で部員募集してたいくつかの運動部でも、部長やー部の選手だけなら、地区大会では上位に入るし全国大会に出る人もいるみたい。ただ、なんか別の学校にすんごいエリート選手がいて、その人にはどうしても勝てないみたいね。あ、あと層がイマイチ薄いから、団体戦ではちょっち弱いかもね。
チ 文化部の方はどうなの?
順 お、オレは帰宅部だから······。
ゆ しょーがないわね。あ、風花~、ちょっとおいでよ~。
山岸風花 (以下「風」) ん?どうしたの、ゆかりちゃん?
ゆ かくかくしかじかで、文化部の様子を聞きたいのよ。
風 うーん、うちの部が参考になるかどうかわからないけど······。私が入ってる部はね、部長がすごくのんびりした人だから、コンクールを目指した活動はしたことがないの。だから、対外成績はなしってことになるのかな?あ、でもこの前、顧問の先生がしつこく応募を勧めてきて、部長がなんと入選しました!えへへ、ちょっとすごいでしょ?
チ 運動部と文化部の······温度差がすごいわね。
順 いいんだよ、楽しけりゃな。
ゆ お一お一、帰宅部のくせにえっらそーに。
順 あいにく��、今は帰宅部じゃねえんだよな、これが。
風 え?順平くん部活入ったの?
順 よくぞ聞いてくれた!オレの部活は、チドリとスケッチ部だ!
チ ······走員のため新入部員は募集しておりません。あしからず。
順 くうぅ~、コミュ作成失敗。続編があれば、ぜひチドリコミュを!
9 notes · View notes
thetaizuru · 1 month ago
Text
 「がんばれ」って、いきなり知らない人に言われても意味わからなさすぎてなんかムカついてくるというような、当然の「伝わらなさ」に対し、なぜか伝えることができる人の資質や能力を「カリスマ」と言う。  アップルコンピュータでマッキントッシュの開発を立ち上げたことで有名なエンジニアのジェフ ラスキンが、スティーブ ジョブズのカリスマ性について、こんな話をしている。「他人の脳みそを盗むのはジョブズにとって普通のやり方さ。まず人のアイデアを鼻であしらっておいて、その1週間後には、素晴らしいアイデアを思いついたなんていいながら戻ってくる。そのアイデアというのは、もちろん1週間前に誰かがジョブズに話したアイデアなんだ。我々はジョブズのことを現実歪曲空間と呼んでいた。」  「現実歪曲空間(リアリティ ディストーション フィールド、RDF)」というのは、マッキントッシュ開発メンバーで、現在はアップル社のソフトウェアテクノロジー担当副社長であるバド トリブルが1981年に造語したもので、「ジョブズ自身と他人に、ほとんどどんな考えでも吹き込む能力」であるという。この言葉を使って愚痴ったり、茶化しながらも賞賛したりしたという。トリブルは、『スタートレック』などの影響でこの語を思いついたらしい。厄介な面もあったが、RDFにより、実現困難性についての規模感や距離感を歪ませ、不可能だと思っていたことが実行可能な気にもなってきて、誰かがなぜか思いついたちょっとした打開策から一気に、実は最初から実現可能だったのだという感覚が作り出されて広まっていくという、まるでSFでも観てるような体験もしたという。
 「カリスマ」とは、「特定の人が持つ、他の人々を引きつけ感銘を与える強力な個人の性質」というような意味である。元々のギリシア語では「神より賜った能力」「恩寵」といった意味で、19世紀の宗教社会学や歴史学などで使われたこの語を、社会学者マックス ウェーバーが社会学の概念として導入した。ウェーバーは、社会における支配のありようを論ずる際に、預言者、呪術師、英雄などの個人に宿る非日常的な資質をカリスマとし、そのような人物による支配を「カリスマ的支配」として分析した。以後、カリスマという言葉は社会学的用語として普及した。  ウェーバーは「支配の正統性」について、権力を裏付ける正統性(レジティマシー)��基礎に関する理念型として、「カリスマ的正統性」「伝統的正統性」「合法的正統性」の3つを挙げた。カリスマ的正統性とは、支配者個人の超人間的資質やそれに基づく啓示などの指導原理に被支配者が個人的に帰依するときに生ずる正統性で、宗教的指導者の権力などがこれにあたる。伝統的正統性とは、血統や、古来からのしきたりなどに基づいて被支配者を服従させる正統性で、古くから存在する秩序と神聖性による支配である。合法的正統性とは、法をその基礎としているために、ほかの2つの正統性に比べて安定している。合法的正統性を他にもまして重視する国家は「法治国家」と称せられる。これら3つの類型はあくまで把握のためのツールとしての理念型であり、現実社会にそのまま存在しているわけでなく、実際の支配は、多くの場合、この3つの正統性が相互に影響しあって総合的に権力を基礎づけている。形式的にはデモクラシーのかたちを採用しながら実態はカリスマ的支配という例も少なくない。  カリスマ的人物への信仰の源は、奇跡あるいは勝利や成功によって、すなわち信従者へ福祉をもたらすことによって、そのカリスマ的能力や聖性を実証することにある。カリスマ的先導者の失敗はカリスマ信仰への裏切りとなり、往々にして追従集団の急速な解体が生じる。とは言え、人がカリスマに惹かれる理由である、カリスマが持つ非日常性は、自分の退屈な日常を破壊してくれるものであり、カリスマに引き寄せられた者は、カリスマに自己を委ね、本来の自己と向き合うことを避け、検証能力や日常的判断を手放す。カリスマに追従している間、カリスマへの批判を自身への攻撃と捉えたり、あるいはカリスマの聖性の証明と受け取る。  カリスマ的支配は、カリスマの不安定な性質、すなわち非日常性のために、ただ一時的にのみ存在する。ここからカリスマの日常化が始まる。カリスマ型支配は持続することはできず、伝統化されたものへ、または合理化されたものへ、あるいは両方の結合したものへと変化する。カリスマが世襲によって伝統化される場合は「血統カリスマ」、成文化された手段によって合理化される場合は「制度カリスマ」、あるいは、伝統化および合理化の結合によって非人格化される場合は「官職カリスマ」となる。これらはカリスマ本来の非日常性的性質が失われ日常化したものである。 
 今年7月13日(米時間)、トランプ次期大統領が、演説中に銃撃され右耳を負傷するという暗殺未遂事件が起こった。シークレットサービスに囲まれて壇上を降りていく際に一度立ち止まり、シークレットサービスたちの間から身を乗り出し拳を振り上げ「ファイト」と叫んだ。実際には声は出してなかったと思う。マイクは拾わなかった。読唇術というわけでもなく、心に響くという感じだった。  多くの人が、この時のトランプ次期大統領の���を、「バッドアス」(「マジかっけー」的な意味)と言い、「なんだかよくわからないが」と笑いながら、あの勇敢さこそが「これがアメリカだ」と感じた、と語っていた。  元々、前大統領として、あるいは成功したビジネスマンとして、カリスマ性を持っている人物が、銃撃されるも奇跡的に助かり、直後に勇敢な姿を示すという、カリスマ性をこれ以上なく圧倒的に強め、神格化されても当然な出来事の後で、トランプ次期大統領がとった行動や発言は、あるいは衝撃が走ると同時になぜか満ちていた不思議な静けさには、「カリスマ」というような言葉では表現できないものがあった。  この感覚を説明する概念をあえて探そうとするなら、宗教哲学の概念に「ヌミノーゼ」というのがある。神学者ルドルフ オットーが定義した概念であり、オットーは、「聖なるもの」のうち合理的な理解にかなう部分を除けた概念をヌミノーゼと呼んだ。先験的(ア プリオリ)なものに触れることで沸き起こる感情のことを指す。「聖なるものへの畏怖」というような感情である。
 今回の大統領選で、デモクラシーとかサイエンスとかジャスティスとかジャーナリズム���かエンターテインメントとかを名乗るカリスマ的支配が、少なくともその一部は、崩れていった。  ここ数年、多くの人が宗教観や精神性というようなことについて話していた。選挙期間にますます増えていった。そもそも語りえないようなものなので、漠然と宗教的で精神的だという以上の共通するテーマも、はっきりとした答えもないし、特定の宗教の話でもなく、熱心に信仰してる人から最近までそんなこと考えたこともなかったという人まで様々だが、今になって思い返してみると、こうした話の一つの方向性は、どうしたら現状あるカリスマ的支配の外に出られるか、というようなものだった。それも、とりあえず今ここでは「カリスマ的支配」と呼んでいるが、もっと漠然とした現状認識というか考え方みたいなもの、つまり自分の考え方もどんどんディストピア的でカフカエスク(カフカ的不条理)な感じになっていくことから抜け出す方法はないか、というようなものだった。せめて、とりあえず自分の考えの外にあるものを宗教と呼んで忌避するというドグマでもあるかのようなアホっぽさからは抜けよう、ということでもある。  カフカエスクというのは、カフカ作品のような不条理なほど複雑な状況を形容する言葉で、そこから逃れようとし、答えを求めようとするが、場合によっては目の前に答えも出口も見えてるのに、なぜか手が届かないような不条理な状況のことである。  カフカ作品と多くのディストピア小説には、共通の下敷きとも言える作品がある。ドストエフスキーの小説で、特に『地下室の手記』(1864)である。近代的自我を初めて生々しく描写した作品とも言われる。極端な自意識から社会との関係を断ち、地下室という「自我の檻」に籠った男の手記である。近代社会への批判が���られるが、思考がぐるぐる回っていき、自由や愛を求めるが、それさえも自ら手放すかのように手が届かない。  自我の檻に囚われた状態の「無能さ」や、不可避的に自我の檻へと追い込む思考回路や状況に焦点を当てるとカフカエスクになり、自我の檻を照射したような社会を描くとディストピアになる。
 トマス ピンチョンが2003年に、ジョージ オーウェル『1984年』(1949)の序文を書き、それとほぼ同じ内容のものがガーディアン紙に掲載された。その文章で「二重思考」についてこう書かれている。 「  私たちは、この「ある種の分裂病的な思考法」こそが、この小説の偉大な業績のひとつであると認識している。これは政治的言説の日常的な言葉として定着している - 二重思考の特定と分析である。エマニュエル ゴールドスタインの『少数独裁制集産主義の理論と実際』、オセアニアでは非合法とされ、例の本としてのみ知られている危険な破壊的テキスト、に書かれているように、二重思考とは精神鍛錬の一形態であり、その目標は、すべての党員にとって望ましく必要とされるもので、矛盾する2つの真実を同時に信じられるようになることである。もちろん、これは目新しいことではない。誰もがやっていることだ。社会心理学では古くから 「認知的不協和 」として知られている。また、「コンパートメント化 」と呼ぶ人もいる。有名なところではF スコット フィッツジェラルドが天才の証拠だと考えている。ウォルト ホイットマン(「私は自己矛盾しているだろうか? まあよい、自己矛盾しよう」)にとっては、大きく多数を含むことであり、アメリカのアフォリスト、ヨギ ベラにとっては、分かれ道に来たらとにかく進め、ということであり、シュレディンガーの猫にとっては、生きていると同時に死んでいるという量子パラドックスなのである。 ...  オセアニアを牛耳る超省庁の名前の背後にも、二重思考がある。平和省は戦争を行い、真理省は嘘をつき、愛情省は脅威とみなした者を拷問し、最終的には殺す。もしこれが不合理なまでにつむじ曲がりだと思われるなら、現在のアメリカを思い出してほしい。戦争遂行組織が「国防省(防衛省)」という名でも何の問題もなく、その最も強力な部門であるFBIによる人権と憲法の乱用が十分に文書化されているにもかかわらず、我々が「司法省(正義省)」と真顔で言うのと同じである。名目上は自由な報道機関は、「バランスの取れた」報道をするよう求められ、 あらゆる「真実」が即座に対極にあるものによって無力化される。毎日、世論は書き換えられた歴史、公式の健忘症、明らかな嘘の標的となり、それらはすべて、まるでメリーゴーランドに乗っているのと同じくらい害がないかのように、慈悲深く「スピン」と呼ばれている。私たちは、彼らが言うことよりもよく知っているが、そうでないことを願っている。私たちは信じると同時に疑っている - ほとんどの問題で少なくとも2つの考えを永久に持ち続けることが、現代の超国家における政治思想の条件のようだ。言うまでもないことだが、これは、できれば永遠に権力の座に居座り続けたいと願う権力者にとって、計り知れないほど有益なことである。 」
 カリスマ的支配の外とか、ディストピアっぽくなっていく自分の考えの外というようなことを考えようとすると、考えの外を考えるという矛盾だったり、当然の「伝わらなさ」や、そもそも自分で言ってて意味わかってないということに、無能さや虚無感を感じる。  太宰治『トカトントン』(1947)で、若者が、好んで読んでいた作品の某作家へと手紙を送る。何かに奮闘しようとするも、熱意が高まる度に「トカトントン」という音が聞こえてきて、どうでもよくなってしまう。この「トカトントン」は一体なんなのだろうか、という内容である。 「  この奇異なる手紙を受け取った某作家は、むざんにも無学無思想の男であったが、次の如き返答を与えた。
 拝復。気取った苦悩ですね。僕は、あまり同情してはいないんですよ。十指の指差すところ、十目の見るところの、いかなる弁明も成立しない醜態を、君はまだ避けているようですね。真の思想は、叡智よりも勇気を必要とするものです。マタイ十章、二八、「身を殺して霊魂をころし得ぬ者どもを懼るな、身と霊魂とをゲヘナにて滅し得る者をおそれよ」この場合の「懼る」は、「畏敬」の意にちかいようです。このイエスの言に、霹靂を感ずる事が出来たら、君の幻聴は止む筈です。不尽。 」
2024年11月 ファイト ファイト ファイト
0 notes
cutecore-archives · 2 months ago
Text
『port - Some Kinds of Emotions EP』所感
#1. Candidates
DADABE。2016年(学部4年)4月ごろ作曲。エピソードはあまり覚えていない。AメロがCap'n Jazzの"Ohh Do I Love You"に酷似している。某有名ハードコアバンドと対バンした時に「Cap'n Jazzみたいでした」(多分褒めてない)と言われたのはこの曲のせいだと思う。サビ?Bメロ?はいい感じにエモく、CメロはまたCap'n Jazzフィーリングに戻るような曲。最後はportに珍しくシャウトも入る。
モラルが崩壊していく中で打ちのめされる「僕」と「君」を書いた歌詞。一応ちゃんと韻を踏んでみた曲。他曲では韻を踏めなかった歌詞も多い。
クリーントーンのパートが多いせいでレコーディングにかなり難航した曲。他二人も苦戦していたような気がする。ギターが一音入り損ねていたりミスタッチ多すぎたり、聴きかえすたびに悔しい思いになる。エンジニアやってくれた野中さんがギターにフェイザーをかけてくれたのはかなりいい仕事だと感じている。曲の最後には"Banana"のアウトロを逆再生で流している。この曲も"Banana"もセックスを暗示する描写があるし、まあそんな感じで。
最近ライブでやってないな。またセトリに入れようかな。水曜日のネコ松川が誉めてくれた。
#2. Palewise
DADABE。2016年9月ごろ作曲。"札幌"ばりに衝動的に、そして一瞬で書いた曲。Bメロのアルペジオが気に入っている。
「人と違う生き方をしたかったと言っていたのに、結局成績優秀で学問を修めて、結婚して子供ができて、普通の生活をしてしまっている」人物を皮肉る主人公を書いた曲。今考えるとなんてひどい歌詞だ。
ちょっとギターが歪みすぎな気もするけど、ぼちぼちよく録れた曲。最後にスティック置く音が入っているのがかっこいい。
結構定番曲。アステロ連中の前では結構盛り上がるかも?ありがたいね。
#3. 陸に帰る
オープンD。"In Action"と同時期の2015年秋に作曲。これもエピソードを覚えていない。ブッチャーズになりたかったのか?フォークをやりたかったのか??それにしてはBメロ後のマスロックパートがよく分からない。まあでもイントロ兼ラスサビのコード弾きながらメロディーを繋いでいく感じは良く書けたんじゃないすかね。
portという海を連想させるバンド名に反して、不健康な生活ばかりの宙に浮いて地に足ついていない「君」を諭す曲。ラスサビの歌詞、とりわけ「マーケットは舵を翻す」がかなり気に入っている。いわゆるメンヘラや鬱のような表現を売り買いしていた当時の音楽市場(今も??)はきっと変わっていくだろう、という祈りを込めた一節。
ちょっとギターを歪ませすぎて、開放的な曲の雰囲気がスポイルしてしまったと今では感じている。つくづく難しい。ただ一部アコギを入れたのは正解だったと思うし、録り音も良かった。
#4. 光害
みんな大好きオープンA(DAEAC♯E)、portでは意外にもまだこの曲しかない。そして1カポで俺大好きのB♭キーになっている。少し試行錯誤した記憶があるが、おおむね勢いで書けた曲。2017年(M1)の夏に作曲。twinkle emo御用達のチューニングで、twinkle emoの雰囲気満載で作ったけど、ちゃんと聴くとそのもののフレーズは少ないと感じる(所々はtwinkleです)。テンポチェンジも挟みつつ、最後の5拍子のコード?リフ?はお気に入り。全パートがイキイキしてるいい曲だと思っている。
優しさや取り繕いを排除したあなたの本心が聞きたい、という曲。天体観測をメタファーとした。月や街明かりは我々を明るく照らすけど、それはあくまでもコミュニケーション上の優しさ(=光害)で、その奥に隠された星(=本心)の僅かな光を隠してしまう。それを私は見たい(聞きたい)んです、というような歌詞。つまり、実はこっぱずかしいラブソングでした。アステロでラブソングを歌ってくれる人は少ない、と誰かが言っていた気もするけれど、俺の歌詞は結構高確率で女性のことを考えて歌っているし、大なり小なりラブソングの成分は入っていて、そんな気持ちが最大限発出されてしまったのがこの曲である(実は"Song About Me & Human Beings"も同じくらい)。でも「害」って文字はちょっと強すぎたかな、とも反省している。
2nd EPで最も良く録れた曲。ちょっとトチった部分(特に歌)もあるけど、ほぼ文句なし!カッコいい!ディレイギターをチョット足した部分もあったり、アレンジも2nd EPの中では割と頑張った。
サンクラ・サブスク共にportで一番売れている曲。曲としても気に入っているのでライブではほぼ100%演奏する。
#5. Beacons On Yr Side
American Footballの"Stay Home"のチューニング(EG♯C♯G♯BE)とキーをパクった。2016年夏ごろ作曲。エモも当然入っているけど、グランジっぽいうねりをチョーキングで取り入れた曲。原付に乗っている時にふとBuilt to Spill "Carry the Zero"のアウトロのリフが頭に流れて、「こんな曲作りたいなー」と思ったのを覚えている。そのまま原付を走らせながら、この曲のAメロのリフを思いついたような気もするけど、流石に盛りすぎなので多分嘘です。Bメロとサビの間のリフが難しい。特にサビ前のブレイクの部分は非常にミスりやすくていつも緊張する。サビのコード進行がアウトスケールしていたり、長尺で挑戦的な構成をしていたり、port史上最もよく頑張って書いた曲だと感じている。
仕事や社会とかの、「君」をおかしくさせるような物事(gamesと表現している)についての曲。これもちょっと韻を踏んだ曲。
冒頭の「Beacons are left on your side」はちょっと生々しすぎて今聴くとめちゃめちゃ恥ずかしい。それ以外は上手く録れたと思う。(ブレイクのところ難航したけど)歪みギターもザクザクしていて良いし、確かビッグマフかけたギターも重ねたはず。ファズ好きなので出番あって良かった。
これも人気が高くてありがたい曲。Liberal & Crippleのイナフさんがお気に入りと言ってくれていて本当に本当に嬉しい(なぜならリベクリは本当に本当に最高なので)。曲も報われております。最近は"僕"と交代でライブラストを飾りがち。
#6. All Instrumental Music is Jazz Even Bach & Mogwai
"Beacons"と同じチューニング、というか収録通り繋げて作った曲。今のところport唯一のインスト曲。これもアメフトの"The One with the Wurlitzer"よろしく、前曲から繋げて演奏する曲を作りたかった。ルートだ��変えるシーケンスフレーズをずっと弾いている。portではあまりないけど、家ではこういうリフばかり思いついている。明るい夜空みたいなギターが弾けたな、と思っている。
曲名はPavementのスティーブン・マルクマスのツイートから。インスト曲なのでこのタイトル。それだけ。
一応"Beacons"とは別曲扱いなのでライブで省略もできるが、せっかくなので毎回繋げて演奏している。
#Bonus Track. スロウボート(水曜日のネコcover)
CD版に収録した水曜日のネコのカバー。サブスク版やBandcamp版では入れていません。悪しからず。
水曜日のネコは初ライブからずっと大好きで、しょうきさんやorders遠藤さんやorders/John Does野中さんに最高と言いまくっていた(もちろん本人たちにも)。その後彼らは地道な活動を経て、今やティーンズをはじめとしたアステロの子孫たちに語り継がれている伝説のバンドとなっている。そらそうよ、だっていいバンドだもん。
"スロウ・ボート"はパンキッシュでportにもできそうだと思ったので、学部の卒定でこのカバーを演奏した。水曜日のネコこばひろ(portと違って学部で卒業した)にも内緒にしていたので、泣いているのが見えた。ザマミロ。俺ももらい泣きしてたけど。その後2nd EP収録の時に改めて許可をもらって、ボーナストラックへの収録に至った。
オリジナルはレギュラー3カポだけど、カバーではDADABE4カポにした。キーを半音上げたせいで、レコーディングですら声が裏返っている。あと演奏が荒すぎる。ボートラだからってもう少し頑張ってもよかったんじゃないか?あとコーラスをエンジニア野中さん含めてみんなで録ったのもいい思い出。
レコーディングについて
2018年(M2)の春に、アステロ部室で1ヶ月ほどかけて収録。2018年6月30日リリース。
レコーディング/ミックス/マスタリングはorders/John Doesの野中さん(他にいろんな所で協力してもらっているので、勝手に4人目のportとしている)。ボーカル以外の楽器を一発録りで録って、ほんの少しギターを重ねて、ボーカルをヒイコラ録って完了。ギターの音は結構苦戦した覚えがある。Sick Asを導入したてでうまく使えなかった(今も使えてない)。音作りは甘い部分があったが、野中さんが試行錯誤してカッコいい音に仕立ててくれたので、音像は1stより気に入っている。野中さん、改めてマジでありがとうございました。終わった後では、ギターのオーバーダブとミスらないテイクをキメることが課題だったと思う。
アルバムについて
ジャケットの人物は野中さんとF研笹森さん。EMO棟というE棟イベントの打ち上げの帰りで、残っていた人々でK's Studioの近くの公園にいった時の写真。なんかみんなヤケッパチになっていて、ヤケクソになりながらブランコに乗っていたのを「写ルンです」で撮った。現像した時��らずっと気に入っていた写真で、割と強権気味にジャケにした。portのロゴは野中さん作成。
アルバムタイトルはAlgernon Cadwallader "Some Kind of Cadwallader"を意識しつつ、KindとKindsで少し変えている。「いくつかの種類の感情」、つまりは喜怒哀楽その他言い表せない感情のことを歌った曲群のことでもあるし、エモというジャンルにもいくつか種類があって、俺があまり好きじゃない類のエモバンドとはportは違うんだぜ、という突っぱねも込めたタイトル。これはあんまり言ってなかったかも。
以上。気が向いたら加筆修正します。
2024/10/22 太田直輝
0 notes
crydayz · 2 months ago
Text
241017 木
まあ、こんだけ駄文書いてるわけだし多少は自分を「理詰めでものを考え、理で考えれば当然たどり着かざるを得ない"自己欺瞞"と向き合える人間」だと思ってる
とはいえ、いまだに向き合えていない嘘、放置している問題ってもんはある
誰だって問題の一つや二つ抱えているものだろう
「人の命にまつわる問題」は優先的に処理すべきだ
中でも「自分の身内の命にまつわる問題」については最優先で処理しなければならない
自分独りなら自分が覚悟決めればそれで済むのでどうとでもなる。自分の主観が「この世界を観測できなくなってしまえば」究極的にはどうでもいい
だが、家族がいると「家族への想いを残したまま観測を中断する事はできない」という考えになる
要するに「死に逃げ」できない
「死に逃げできなさ」こそが、逆説的な幸せを生む素地なんだと私は思っている
逃げられないことは辛いが、楽しい
なぜならば「強くなるしかない」からだ
----------------------- 【危機への洞察】
弱いまま危機に立ち向かったら死んでしまう。そうなれば現実の観測ができなくなってしまう
現実の観測をやめてはならぬ以上死ぬことも許されない。危機は常に迫っている。選択肢としては家族全員で危機から逃げるか、自分が危機に立ち向かうかの二択
家族全員で危機に立ち向かえたら熱いだろうがさすがにそんな漫画的な展開はない。もとい、そういうムーブができる家族編成していない
「危機」に対しては家族巻き込まず信頼できる戦友を集めて対峙する
抽象的な危機に対しては「今できる範囲の準備と有事の際に判断間違わず素早く動く為の訓練」を行う
具体的な危機に対しては「放置したら手がつけられなくなるタイプの火種の解消」と危機を与えてくるであろう存在に対する「防衛」を行う(その前段階として「交渉」が可能であれば行う)
「危機への対応力を身につけること / 強くなること」はふつうに楽しい
----------------------- 【自分を蔑ろにしない為に】
「大事で脆弱なもの」を抱えれば抱えるほど当然それを失うリスクも抱える。自分も苦しむし周囲にも負担をかける
だからこそ「大切なものや弱いものを抱えない事が迷惑かけず生きる社会的で善良な生き方だ」という発想に至るのはよくわかる
だが、大事で脆弱なものを何一つ持たない人間に人と社会は味方しないし共感も覚えない
共感できないものには感情移入が発生しない
感情移入が発生しないものがどうなろうと人々は気にしない
つまり、他者に感情移入させ「その存在がいないと困ると錯覚させる」為にも、「周囲に対する意識的な負荷がけ」は必須という事である
独り身であると「誰からも必用とされないお前一人が我慢すりゃ済む話」で片付けられてしまう
だが二人以上、特に身内に子供や病人がいるグループであれば「不自由な人間にさらに我慢強いるのは気が引けるし、それを護ろうとする健気な人間を蔑ろにするのも良心が痛む」という心理エフェクトが発生する
この人間心理の基本構造を理解した上で「損得の物差し」に則って人生をマネジメントするのであれば「家族を作る」事は「社会に居場所得て庇護ボーナス得つつイージーに生きてく上で必須の選択」という事になる
他者から蔑ろにされる、優先順位低い「取るに足らぬもの」として取り扱われる事に勝る「苦痛や屈辱」はない
----------------------- 【ハングリー型アプローチの限界】
さて、自分にせよ自分が観測できる周囲の人間にせよ、本当にそんな侮辱的シーズンを長らく過ごしてきたのだろうか??
独り身だろうがダメ人間だろうが「絵が描ける」という一点のみでむちゃくちゃボーナス得ながらイージーモードで生きてこなかったか?
これで絵を描いてなかったらマジにカス、という自覚は十二分にある
けど、恐らく絵を描いていない自分であろうと「根本の部分の性格」や持って生まれた「負荷耐性」は同じなのだ
絵というものは視覚的に優劣が判別つきやすい「技術」だ
だから「年齢と不相応な画力」を発揮できているシーズンであればかなりの「バフ」が得られる
しかし20代半ばになればそこそこの画力持っていたとしても「まあ、ザラにいるかな」程度の認識になってしまう
主観的不幸が増してくるのって概ねそういう「あれ? こんなスキルもう全然アドバンテージにならないっつーか後続にどんどん敗け始めてるじゃん」という認知得た辺りから
気づかん方が幸せだった事は山程ある
自分の自尊心支えていた根拠のショボさに気づき、その根拠を補う「実績」得る為の「超えねばならぬ壁の高さ」知る度、絶望は増していった
大事な家族なんて居て当たり前、自信なんてあって当たり前、画力はあって当たり前、実績はあって当たり前、それを地平として行われる競争の中で勝ち抜けるか否か
ハングリーを「力」に変えるのはいい。だが、ハングリーなやつらに共感し応援する人間は同じくハングリーな���場なのだから当然金を持っていない
中には「成り上がりの成功者」もいるかもしれないが、ならば社会人��してちゃんとしたプロフィール持つ人々を応援する人々の中にはさらに盤石な成功者がいるに決まっている
大衆心理的に判官贔屓なところがあるのは事実だが、実際にキャパがあり力を持つのは「盤石な人間サイド」に決まっているのだ...
おいおいおいおい
でたよ、また応援しづらいパターンだ
それくらい皆分かった上で生きてるっつの
これ読んでる人間だって伊達に歳食ってねーよ。冷静になりゃ「うまく行く人間がより一層うまく行く」事くらいわかってる
わかった上で知らんぷりして「なけなしの元気」維持してるんだ
皆が聞きたいのは「テンション下がる寒い結論」なんかじゃあないだろ
いや、とはいえ今は自分自身の内省フェイズだからな...
自分が抱えている問題、大きな嘘と向き合い「片付ける」事に集中したい、ってだけだ
自分の落ち度の棚上げ控え もっともっとちゃんとするから、これからも変わらず応援してください
そう言いたかっただけです
0 notes
pureegrosburst04 · 3 months ago
Text
防聖孤島「あ、🥶」ドルデキオ0024「もう会えた😊」超電波油「友達を紹介してあげるよ😁」
〜30分前〜 御茶ヶ滝「あの、B(バグ)さん…あなた変装見破るの上手いし聡明な方だから頼みたい事があるんだけど……」
霊猫蒼海「何それ、面白そうww あいつら人が寝てるとサブア体で食べちゃおうとしてガス突っ込んでくるエロ女だよ? ドロドロの復讐劇で死ぬの観てみたい気持ちあるんだけどww」
Tumblr media
超電波油「え?😰」
霊猫蒼海「冗談だよ安心して🤭」
Tumblr media
ドルデキオ0024「僕達は地位にこだわったりしないのさ、真なる魂族のランキングなんてどうでもいいんだ。影の実力者が至高 純粋硬派柱はあらゆる概念の上位互換への道をそれぞれが果たすための意味を込めて名付けられた言葉だ。恐竜図鑑でさ、上位互換とか下位互換ばっかり出て来たら夢がないだろ?僕みたいにウザい奴だって必要だけど本質でTPOを守らない露悪的な書物は読むに値しない」
Tumblr media Tumblr media
メンチース09「いんや、その答えを言う資格はアンタには無いわ。始まりのPureEgrosburst04が全てを認めた””””ラオウ様””””だけがその栄光資格をアチシらに与えていいんよ アチシ等は一人残らず始まりの下位互換として作られたんや 例外は何の関係も無かった少年が夢見た名前被りの防聖孤島、名前の由来が全然ちごう天然物のB(バグ)の家族達しか居らん」
〜暗黒時代〜
youtube
PureEgrosburst +−0 同「思い知った、元ランキング1位は頭が逝っちゃってるんだって。とうとう最期まで彼を格落ちさせる事はラオウ様とか守護女神ブラックハート様にも出来なかった 勝つか負けるとか強さの問題じゃなく、その純粋硬派柱固有を手に入れた主人とは、格落ちさせた者でなければならない」
Tumblr media Tumblr media
悲しそうな表情で、二人の女の子に縋り付く声を出して……始まりは泣きながら言った。 霧島狩魔「あと2日だけ、警察に行かないって。赤き真実で……言ってくれる?」ノワールたん「私達に何のメリットもないじゃない」レミリア「赤き真実で誓いなさい。誰も傷付けない、と」
無印04「うん!!❤️(赤き真実)」
〜数分後〜
???(裏ストボス)「ケツだけ成人(上位互換🌟)。ブリブリ〜ブリブリ〜💩」
ノワールたん&レミリア・スカーレット「……😨」
Tumblr media
ぶりぶりぶりぶり‼️‼️‼️
レミリア・スカーレット&ノワールたん「きゃああああああああ❗️❗️❗️❗️❗️」
野原しんのすけ様(5歳)ですら自重的に禁じた事をやりまくるアルテマジキチ
〜2025年 東京〜
ぶんぶんぶーん!(バイクの走行音) 高級ゴールドナイト/ヒュカーン「俺達だけが赤信号をバイクで渡って良い。俺達は、自由だー〜〜!!!」 表版仮想大鉱山「ヒュー🎉ヒュー🎉」ゴールドヒュカーン「ヘイ彼女!俺とお茶しな〜い?www😁」女子高生「きも、いつの時代の人?」4萬レッド/手長「おい、虫ケラババアと格が違う生乳揉むぞ(笑) ほら囲んで囲んで🧡」女子高生「は?ちょっと」御茶ヶ滝「マジで待てよ、NEWゴミども🥶」ゴールドヒュカーン「おい、おいおいおいおい。いきなりなんだよ、真面目くん」 4萬レッド/手長「あの、こいつら(小声)」ゴールドヒュカーン「え?この黒髪の顔だけが?www なんだよ、ラクショーじゃん(笑)」超電波油「ところがそうでもないんだ。ここ2次創造世界は物理的法則の時間の流れが早くて重力が軽いから」 ゴソゴソ、 防聖孤島「これはね、””””北斗次元””””の重力装置だぜ」4萬レッド/手長「持つと思ってんのか罠だろwww」防聖孤島「いや、ここ等一体を巻き込むから大丈夫」ゴールドヒュカーン「ネクラだねお前等、痛くも痒くもありませーー」
グチャぐちゃぐちゃ🏴‍☠️(重力に押しつぶされる悪党)
防聖孤島「他の格闘次元はこの2次創造世界より物理的法則の時間がとんでもない程遅く、それだけ重力の強い世界だからだよ 
Tumblr media
ゴールド宝魔ではそこら辺の””””貴重品のような割れ物ヒロイン””””を強姦すら出来ずに次元移動して着いた直後にこうして身体がぺちゃんこに潰れて死にいく(赤き真実)」
御茶ヶ滝「あと最期に地獄にメッセージ送るけどな、凄い立派なのはゴミクズじゃなくてバイクなんだぜ😎」
Tumblr media
PureEgrosburst +−0同 「クマーの言ってるのは意味が間違ってると思うけど完璧に真実だ 幸福のオブラートに包まれてるから余裕が言える なんの変哲も無いパーティゲームの時間が積み重なって人生が差を見せつけるように華やかになる。実績は関係ない 得られるのは奪われる+ばかりじゃなくて、誰にも奪えない過去が土台になる+もある クマーの言ってる事が甘ったれてるなんて感想出されたら俺が怒るよ」
思っちゃったよ。この令和の時代に原始的な幸せばっかりやってるのは漢より劣った形の天然記念物なんだと、今は亡き元ランキング1位は時代の遥か先を走ってたんだ。儚いのは表版仮想大鉱山で、俺より俗な男から遠いのも”””あいつ(裏ストボス)”””だったわけで
そして我らが最強は真っ白の長い長い靴下と短距離用の陸上スパイクだけを履いたフルチン状態で女子校の中を全力疾走で駆け抜ける
女子高生「キャーキャー❗️❗️❗️❗️❗️」
霧島04(裏ストボス)「チンポコラッセー通りまーすー‼️‼️チンポコラッセーイッキまーす❗️❗️❗️」ジョバァアアアアアア‼️‼️‼️‼️ 
女子高生「キャアアアア‼️❗️❓⁉️」
霧島04(裏ストボス)「ぞーうさん、ゾーウさん。ぱおんぱおーーーん‼️‼️❗️」
スケールはインフレして野を越え山を越え道ゆく人々の顔に前借りした未来のオシッコを彼はワの字に大ジャンプしながらド根性で噴射する
霧島04「全開出力❗️❗️‼️👆🤩🖕‼️❗️❗️」
(悲鳴を上げた全員が性病35種類致命傷)、
F(フェア)の秀才方は大人にならない。これは彼等の種族は悩み事が一切なく自分の中で苦しむようなケースが稀で、楽しければ良い幸せなら良いって思考につながり続けて、いつまでも居場所を変えないで居てくれる懐かしい頃の友達や恋人のような笑顔の存在アピール。それでごく一部の人以外全員が善良だから知球GrassShining3の名前の由来はそこから来てんだ
Tumblr media
シンプルな名前で誤解する人も居るけどな、決してつまらないって劣っている訳じゃねえ。劣っているのは+−0論破されちまって玉無しとしても負けちまった俺なんだ……😭」
やがてスーパー聖者タイムが訪れた
youtube
純粋硬派柱元ランキング1位「宇宙の始まりは、プラスでもマイナスでもない。{{{{{ゼロだ}}}}}」
純粋硬派柱SuperPureEgrosburst04 霧島狩魔(裏ストボス)を本物の格落ちをさせた人達⤵️ 霧島04は今回の話しでそれがバレないよう隠蔽見栄をしていた “””””魔王ザラーム様”””””も本物
この下記の数値⬇︎は今だに何も変わってないも同然で、霧島04と戦う上で一番やっちゃいけないのは半端な悪人として向き合う事 人は死んだ後、魂が疲れたからまた産まれるのに時間がかかる しかし霧島04はとんでもないタフで、なろう系主人公が束になって死に追い詰めても胸糞悪いものだけを残して直ぐに産まれ変わり母親もなろうみんな殺される 格落ちさせるというのは、霧島04の来世への心を完全に殺す唯一の絶対条件であり、”””””エルンスト・フォン・アドラー様(裏ストメインボス)”””””のように完全な悪として上回った御方のみが可能(赤き究極の真実)。⬅️しかしこの人は部下が勿体無いから殺そうとしない
本当に善良な人なら倒せる相手と考えるのは、実はとんでもない罠
そのため“”””アイエフさん(真主人公)””””は信じられないイレギュラーで、格落ちさせた訳でも悪として上回った訳でもない。霧島04は死ぬ時に、地獄でこいつの正体を見抜くと内なる遺言を残して死んだ。ラオウ様の息が掛かった彼女はなんとゴリ押しで下記に持ち込んでしまう 殺せるのはラオウ様だけだった。何も間違えていない
愛情、友情、絆。そんなもの……理解出来る訳がない…永遠に考えたまま時は止まり霧島04が二度と産まれる事は出来なかった(赤き真実)
1 note · View note
oivgbqiqfz358 · 4 months ago
Text
--深海人形-- 全人類綜前科者
※天にあるが如く地にも(※知らしめよ。ヒトが生まれ生きる事は完全なる悪である事を)。
※閲覧&キャラ崩壊注意
※ネタも話題も雑多(※闇鍋)。
※本誌バレネタあり。大変御注意を!!!!!!
新田ァアアアアアアアアアアア!!!!!!!!ワイさ、御前の事信じてたぜ!!!!!!!!!!!!!!!(※推し馬の単勝券が万馬券になった時の顔)。
…。
面倒臭い人達「各種リョナ、クロスオーバー、異世界転生&転移パロ、生存パロ嫌いです(※…と言うか、自分の癪に触る他人と解釈違い自体が嫌いです)。」
ワイ「嫌なら見るな(※金輪際見ないで下さい。此方に来ないで下さい。二度と顔を見せないで下さい。御願いします)。」
〜完〜
※…と言うか、最初から、御前に向けて描いてるんじゃねぇ。何底辺の癖に御客様(※=神様)、特権階級気取ってんの(※貴方、鏡見た事ありますか?)?。
…。
メダル自体には性別無くて、其れでもメダルが其々男っぽく、女っぽくなるのはティンペット由来だってアニメで(※博士が言ってた)。
…。
ゴッドエンペラーの足って階段登れないよね?(※…だけど、他のパーツに換装するから…… ※震え声)。
…。
アニメダが後世に与えた影響はマジで絶大で、後の公式(…と他メカ系ホビーアニメもか?)を支えたと言っても過言では無い。其れ程の功績を残した。間違い無く、凄まじい迄によく出来た傑作アニメ。
…。
ワイの場合、メダは、御友達ロボットじゃなくて完全に奴隷ロボットじゃん(※知ってた)。
…。
女みたいな名前をしたあれ「隕石は良いモンですよねぇ、進路決まってて(※因みに、台風は進路決まって無い派)。
ノースリーブグラサン「末路も決まっているがな(笑)。」
…。
バトルガレッガの七面道中ボスブラハ様mk-2カリスマ性が凄過ぎて何時見ても霊(たましい)が震える(※此方の方が後だけど、エスガル2のセセリン味あるのが良い)。
…。
で、シロッコは、あの儘生存してても、一生、一度も、ウェイン兄弟みたいに自分が作った物、兵器について反省する事は無いと思う(※絶対に)。
…。
多分、Team R-TYPEは、 バイド殲滅の為、粗末、只の駒、道具に、使い捨てに、がむしゃらに、自分達ですら其う扱うのだろう(※其うで無ければ、愛する隙無く下衆過ぎる)。
…。
宇宙世紀とかの拙作では、宇宙空間勤務の女は子宮に避妊具入れて居るか無月経ピル飲んで居ると思って欲しい。男には其れを言わない。知られると、性的な関係を強要して来るから。因みに、知って居る男は平気で力づくの行為をして来る事もある。其う言う男は、知らなくてもするが。
其う考えるとリリー・マークレーンの船内やばそう(こなみかん)。
…。
拙作でのガトーとシロッコ等辺は、ゴキブリか害虫並の生命力とAK-47並の適応性と耐久性を誇ってるからサンドバッグ豚としてとても優秀である(※ドS発言)。
…。
※クロスオーバー?注意
※某えろバレー風パロ注意
※坊やとガトー達の話
※色々と過去捏造注意
ガルマは二度咲く
----「…聞こえていたら、君の生まれの不幸を呪うが良い」
----「何、不幸だと!?」
----謀ったな!僕は、あれだけ君の事を信頼して、掛け代えの無い友として居たのに!!
----「私とて、ザビ家の男だ!無駄死にはしない!……ジオン公国に栄光あれーー!!」
…。
「…何時か又会えると良いな……。…彼奴も……。…イセリナも……。」
…。
さて、ある島の海辺で何やら会話をして居る者達が居る。
「地球に住んでるだけで恵まれてるか成功者ぁ?」
「何度も言���が、私は生粋のスペースノイドだ。故に、此うして、地球に住んで居ると、自分が掛け替えの無い財産を得た成功者か富豪にでもなれた気がして居る。……だが、同胞に其の自慢をする気は無いがな。」
…此のガトーを含む、宇宙世紀のスペースノイド達は、地球に住むアースノイドを特権階級、恵まれた者達と見做して居るが……。
其んなスペースノイド特有のド偏見に呆れたヤザンは、揶揄う様に言う。
「はぁ〜〜、如何しようも無ぇ〜〜、…お前もだけど、…スペースノイドは、皆が皆、地球に家を持って居る、持ってたってだけの奴等を、上流階級、勝ち組、エリートの類扱いして来るよな。…で、其う言う訳で、何故、公国軍が、地球各地の街を執拗に侵略、空襲するかと言うと、其う言う偏見でアースノイドの特権階級振りと恵まれた地位に嫉妬してるからだろ??」
「其う言えば、お前はアースノイド。地球に家があった筈だが。」
「…莫迦か?!??!!地球のスラム街に生まれて住んでた奴の何処がエリートで特権階級なんだよ?!」
「其うだったな。済まない。お前なんぞが、元々からして、其う言う高貴な身分である筈が無い。…然し、今は……、」
「…知らねぇ島に遭難しちまったな。」
「此の島が無人島か如何かも分からん。果たして、我々は、オノゴロ島へ帰る事が出来るだろうか……。」
補足だが、オノゴロ島とは、ガトー達が住んで居る島の名前だ。リゾート施設も其処にある。
「不吉な事言うな!!!!」
此のような無人か如何かも不明な島に流れ付き、難破した船を後にした二名は、島を覆うジャングルの手前で死への恐怖を感じて居た。
「…さて、如何すれば良いものか……。」
以前生きて居た世界では、ほぼ向かう所敵無しのエースパイロットであった二名は、二人して途方に暮れる。
「先刻、難破する前に、遭難信号を出して置けば良かった……。」
其処で、ヤザンは想いに強く耽る。
…此んな時、シロッコ、お前なら如何する……??
其の時、途轍も無く懐かしい感じがヤザンの中に込み上げて来た。
----大尉、此方ですよ〜〜!!!!
「……如何した?急に呆気に取られるとは?」
「……不思議だ。サラ曹長が道筋を教えてくれる気がする。」
「…お前、…ニュータイプだったのか……?」
「確かに、素質には恵まれてるかもな……。」
「されど、僥倖だ!私を逸らせるなよ!」
「だったら、逆にオレが逸れてやる!!」
…小学生男児並の会話。…此れには、サラとシロッコも呆れ笑い。
だが、彼等の助言(※…と言うか、御告げ?)もあって、ヤザンは最速で遭難状態から脱する事が出来た。
…。
其うして、ヤザンが大きくガトーを引き離して辿り着いた先には、兎に角年代モノで古びては居るが、とても、地球の大地に建って居るとは、思えない程に、美しくて、大きな、南国ならではの西洋風屋敷があった。
そして、其処には。
「…何だ。此の島では、見ない顔だね。初めまして。君達は何処から流れ着いたんだい?」
…何処ぞの木星帰りか御兄ちゃん大好き強化人間の様な紫色の後ろ髪を--あのガトーの様に--ポニーテールで纏め、更には大きく黒いレンズのサングラスを掛け、赤いノースリーブアロハシャツを着て木陰でギターを弾いて居る美青年が居た。
「誰だよお前?此処は何処だ?」
…ヤザンが、其う、粗暴にも訊くと、其の青年は此う答えた。
「質問を質問で返して来るのは、育ちが悪いね。実に感心しないが、答えてあげよう。此の島は私の所有物で……、…私は……、」
然し、ヤザンは、其れでも怒り出した。
「……おい!誰の所有かは訊いて無ぇよ!!此の島は何々島で、現在地は何処だって聞いてんだよ。後、お前の事は興味無いから、別に如何でも良いし、誰でも良い。」其の青年は----昔からある癖なのか、自分の髪を、其の彼の神経質な気質を宥める様に----右手で弄りながら、酷く機嫌の悪いヤザンを、後目に、話を優雅に受け流す。
「…嗚呼、噂には聞いて居るよ。…宇宙(そら)から落ちて来た銀髪と金髪の美丈夫が居ると……。…もしかして君は、その片割れの方かい?。」
(やったぜオレ美男子扱いだ!!!!)
自分が、此うして美丈夫扱いされた事で、何時もは顔面偏差値10、ブス扱いされるヤザンが、酷く不機嫌だった先程とは180度変わって、機嫌を大変良くして感動し、其の感動の余りに激しくガッツポーズを取って居ると、
「其の声!其の出立!其の坐作進退!」
後から酷く遅れて来たガトーは、其の美青年を見た途端、急に荒振り出した。
「…如何した、ガトー?」
…ヤザンが、其のガトーの意気揚々さと異様さに反応するが、其んな奴の事は気にせずに、ガトーは、其の青年に恐る恐る畏敬の念を持って話し掛ける。
「あ、貴方が『ガルマ』様ですか……?」
「やぁ、其うだが。」
其の名を聞いたヤザンは思い出す。
……確か、かの国葬演説で自身の兄である公国の総帥に弔われて居た、
「…ガルマと言えば……、…ニューヤークでWB隊との交戦中に戦死したあの有名な大佐本人か……?」
其のヤザンの問い掛けに、『大佐』は気さくに答える。
「其うだが?如何かしたのかい?」
「ガルマ様!…かつて、私は貴方様の御兄弟、ドズル中将麾下だった者です。アナベル・ガトーと申します。最終階級は少佐です。」
其の言を聞いた『大佐』は驚いた様に言う。
「此んな所で、ジオンの軍人に会うとは……。…ところで、アナベル少佐よ。…訊くが、あれから私達は戦争に勝てたのか?」
「…そ、其れは……、」
其うガトーは、ガルマに言われるも、緊張と畏敬の念で思わず口籠る。
すると、代わりにヤザンが名乗りを上げる。
「無理すんな。オレが話す。」
「…おや、君は誰かな?名は?」
「名乗る程の名なんて無ぇよ。」
其処で、ガトーがガルマにボソボソと小声で教える。
「ガルマ様。彼奴はヤザン・ゲーブルと言う元連邦軍人の下卑た輩です。」
「…と言うか、其んなの如何でも良いだろ。…で、良いか。手短にシンプルに話すぞ。はっきり言って、ジオンは戦争に完敗したよ。ドズル将軍は戦死、アンタの父親と他のきょうだい達も 全滅した。…其の後、公国から共和国に……、」
其れから、ガルマは、大きく溜息を吐きながら、此う述懐した。
「…有難う。もう分かったよ。…矢張りか。わざわざ聞く迄も無かったようだ……。あんな戦争、コロニー落としも含めて全部間違っていたのだ。」
「…ガルマ様……。」
「…アナベル少佐よ。貴官もあの戦争の所為で、沢山色々な物を失っただろうし、心にも、決して、浅からぬ傷を負っただろう。…幸いにも、此処に戦争は無い。戦争でボロボロになった魂を癒す為にも、私も、癒しと平和を噛み締めて行きたい所だ。…是非貴官も、其うしてくれると嬉しい。」
「御意!!!!!!!!!!!!」
…『ガルマ様』との宇宙世紀で生きて居た頃では、決して有り得無かった奇跡的で密接な邂逅を経て、感動の域に迄、其のテンションを上げたガトーは、意気揚々と答える。然し、其の一方で、ヤザンは蚊帳の外であった。
「御前等!…オレの事を無視すんな!!!」
…。
※没供養コーナー
其処で、オーナーが何時も通りの口調で言う。
「…『ガルマ様』ね。…あの人は、此の海域界隈では有名だよ。…彼は、民間軍事会社兼海上自警団を作って、不法侵入船やら密漁者やら海賊やらを取り締まって居るんだよ。」
「…流石ガルマ様です……。」
「何だ。…滅茶苦茶偉いじゃねぇか。」
曹長「…可愛いです、パプティマス様人形〜〜!!(※パプティ人形をソロモンの悪夢人形の隣に密着させる様に置く。距離が凄く近い)。」
木星帰り(※凄い悪寒)
野獣「…意外と趣味悪いなサラ曹長(※震え声)。」
…。
交渉人「私は変態紳士だが、お前は只の変態だ(※確信)。」
木星帰り「お前もだろ(※真顔)。」
ドロシー嬢「…貴方達って最低ね(※豚を見る様な目)。」
…。
※引き続きクロスオーバーネタ注意
※メダロットネタ
※夢要素注意
獣王「グォオオオオオオ!!!!」
神帝「リミッターカイジョヲアマクミタナ」
「ワガ マエニ タチフサガルトハオロカナ…」
「グォォォォォオアアアアア!ユ・ル・サ・ン!!」
「ガアアアアア!!ニンゲンメ!イツカ…!」
…、
ガトメダ搭載獣王「鎧袖一触とは此の事だが、心配するな。」
「南無三!!」
シロメダル搭載神帝「落ちろ!カトンボ!」
「私の使命は重力に魂を魅了された人々を解放する事であると思って居る。」
ワイメダロッター「流暢に喋り過ぎだろ。」
…。
ガトメダ非純正獣王「矢張り、スパゲティ(獣王脚部パーツの名前)では上手く歩けん!��脚パーツに換装しろ!」
ワイメダロッター「はいはい〜〜。パーツ転送〜〜。」
※パーツ転送後換装
獣王「此れは二脚では無いだろう?!巫山戯るなぁ!!!!」
脚部戦車なので履帯キュラキュラ。滅茶苦茶遅い。
ワイメダロッター「ハハッ!!ガンタンクみてぇ〜〜!!」
…。
宇宙世紀メダロッターZ&ZZ「我等!宇宙世紀メダロッターZ(ゼータ)!「そしてZZ(ダブルゼータ)!!」
ガトメダ搭載獣王「もう帰って良いか?」
宇宙世紀メダロッターZ&ZZ「我等ロボトルで勝負だ!!」
何時ものおじさん「合意と見て宜しいですね?!」
ワイロッター「宜しく無いです。」
…。
坊やメダル搭載はグレインでも良かったけど、グレインは超攻撃型メダだし、性格的にはプリミティベイビー(※超補助・妨害型)の方が合ってるだろうな?…と(※此処は彼の長兄にすべきだったな……)。
…。
「一人で階段登れるの?」
シロメダ搭載神帝「無理だな。浮遊パーツとかは無いのか?」
ワイメダロッター「此れ付けな。」
ガトメダ搭載獣王「何故だ?!何故、私が付けて欲しいパーツは付け渋って全く関係無いパーツや機体に換装して意地悪するのに、何故!??!」
ワイメダロッター「弄ってて楽しいから。」
…。
PMX型メダロット
PMX-00 メッサーラ N 飛行
PMX-01 パラス・アテネ 女 二脚
PMX-02 ボリノーク・サマーン N 二脚
PMX-03 ジ・オ 男 二脚
PMX-04 MSタイタニア 女 二脚
かつての木星帰りハンドメイドMSを模したメダロットを製作し『(メダロット本来の用途である)御友達ロボット』扱いして悦に浸る姿はメダロット社員の共感を呼……いやドン引きさせた(※本人曰く、自分は、天才だから、凡人は自分に付いて行く事は出来ない。其の為、友人が居ないのは仕方無い��、…なので、此の機械達が私の友達みたいな物、らしい)。
…。
0 notes
sakani-republic · 4 months ago
Text
【八月映画感想会】 『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』 監督:高橋渉(2021)
はなまるうどん
以下は書き手のプロフィールです
Tumblr media Tumblr media
◆ 『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』 あらすじ
風間くんの誘いで全寮制の超エリート校「私立天下統一カスカベ学園」(通称:天カス学園)に1週間、体験入学することになったしんのすけたち。体験入学で良い成績を収めれば正式に入学できると聞いた風間くんは、みんなで一緒に天カス学園に入学することを夢見る。しかし、その風間くんが、お尻に奇妙な噛み跡をつけられた姿で倒れているところを発見される事件が発生。さらには、カスカベ防衛隊で一番のエリートのはずの風間くんが、目を覚ますとおバカになっていた。この事件を解決するため、しんのすけたちは、天カス学園の落ちこぼれ生徒会長・阿月チシオとともに「カスカベ探偵倶楽部」を結成。学園内に残されたメッセージと目撃証言から容疑者が浮かび上がるが……。(映画.comより抜粋)
◆ 映画に対するコメント
御殿山:
クレしん映画がちゃんとミステリーやっていると吹き込まれたので観ました ちなみに昔のやつを少ししか観てないです オトナ帝国は覚えてるな程度の人間です
確かにやっとるわ笑 ありえんしトンデモだけどリアリティの問題じゃなくて、こうだと思っていたものがこうではない、みたいな領域にちゃんと踏み込んでいて感心してしまった
現実には不可能とはいえ、物理トリックにも最初に装置は見せておきましたよね?感があってなおよい ちなみに飛鳥部勝則先生の某作品の某トリックを彷彿とさせるものがあって、アスカベ、、、カスカベ、、、と脳内でリフレインしていた
風間くんは小学受験を控えていてちょっとみんなより先におセンチになってるのエモいですよね それがテーマだったのでなおよい これって���の作品もそうなの?
大した数観てはないけど、クレしん映画にユートピアをうたうディストピアがこんなにも似合うのなんだろう 毎週のクレしんが「真似しちゃダメ」だとしたら劇場版は「見習いたい」になるんだよな これはドラえもんのジャイアンともまた違うと思うんだよな
<五段階評価>
フワちゃん度 ☆☆★★★
いちばん精神的成熟があるのはねねちゃんだな度 ☆☆☆☆☆
小泉:
そんな風間くん見たくないと、こんな風間くん見たかったがどっちもあるってすごくない?? あまりによくて普通に泣いちゃった
エリートと落ちこぼれること の話が中心なんだけど途中に謎解きがあったりそれぞれ青春(って劇中で言っている)イベントがあったりして要素もりもり、だけどそれがまとまっていて、明確なメッセージがあったのがよかったな
「天下統一カスカベ学園」て名前で爆笑したエリートに程遠いチョロ人間だからこれ以上あんま言うことがない 風間くん、マジよかったね
<五段階評価>
まさおの特性:てきおうりょく度 ☆☆☆��☆
みさえナイーブ度 ☆☆☆☆★
0 notes
chilchilmischie2 · 5 months ago
Text
59
朝飯後の本格的な再始動。
名付け親の旅人さんは元気にしているだろうか?
さて、ジェネラルさんのとこで開催中のボケクエ7に参加することにあたり、まずはそこでの練習お題に挑戦中なのだけど、まあとんでもなくスベッている。
3年前のボケクエ5の時もそんな始まりだったことを思い出す。当時、その後の予選3試合も全く歯が立たず敗退してしまった。
今回はそんな風にして終わりたくない。というか、さすがにここまで戦えないと少し自分にムッと来る。なんとかして力をつけたい。
ここ数年(?)の記録を見返してみると予選敗退だとか2回戦敗退とかばっかりで、まったくダメダメな感じである。
どうしてここまでダメになってしまったのか、原因を考えてみたのだけど、数年おきの参加、かつ2017年以降は何かの大会に参加する時以外に投稿など一切していなかったので、大喜利的なものの考え方(勘所)をほぼ忘れてしまっているのが大きいのではないかなと思った。
それならば、予選開始前に可能な限りそれを取り戻す必要がある。
ということで、いろんなサイトの過去ログ(SPM2号館やぼけおめも見たかった)を漁って上位ネタを見たり、あるいは記録をまとめている人のブログ等でツボ上げやお題へのアプローチ手法を見たりして勉強(?)をし直すことに。
また、こういうのは実践あるのみなので、並行して投稿活動もしている。
当初はネタボケライフの参加を検討していたが、レート下げるの嫌だし、あと投稿から結果が出るまでのスパンが長くなりがちなのでやめた(実は第3119回に投稿してたんだけど、締め切り直前で作り直そうと思ってEvernoteにあれこれ書いているうちに寝落ちした)。
それで、どこのサイトが良いだろうと考えていたところ、同じチームのshamanさんから「大喜利茶屋楽しいですよ」という情報を教えてもらった。
なんとなく聞いたことはあったけれど、どんなサイトなのかは知らなかったので覗いてみたら、1日1回日替わりお題が出たり、昼と夜で短時間で投稿と投票を繰り返す企画があったりと、なんとなくネタボケライフやチャットの職人・大喜利PHPの良いとこ取りをしたサイトだった。
数をこなすという点では昼夜の企画に参加するのがベストだと思うけれど、とりあえずは日替わりお題のみに絞って参加している。
ということで、「いざっ!」という感じでやり始めたものの、好成績を出す的をことは狙いとせず、下記の内容を課題として設け、投稿を続けることを目標にした。
投稿は毎日必ずおこなうこと
自分が現状できるアプローチ法を見出し、実用的であるのか確認すること
投稿可能なお題は選択式なので、偏りが無いようにお題を選ぶこと
結果は記事として記録に残す。またほかの人の優れた点を見逃さないようにツボ上げもすること
これらを取り決めとしてみた。
ということで、ここから先はここ1週間の記録まとめになる。
お題と投稿内容、あと簡単な結果を載せておく。
大喜利茶屋まとめ
-ログイン時のFaceIDや自動入力サービスで秒殺してくださいのコメントがなんか怖い-
【2024-07-27】日めくり
Tumblr media
(画像で一言)
76位:ミスチル 10票 偏差値:44.22(参加人数119人)
パープルムカデやってよって知らないポーズ言われた
はじめての投稿。
この時点では「とりあえず投稿してみよう」ぐらいにしか考えておらず、特にこれといった要素はない。
とっかかりはやっぱり一番左の女の子になる。
白鳥の湖に出てきそうなポーズをしているので、それに対して何かネタをぶち込む。
あとはネタをセリフ調にするか地の文調にするかだけど、セリフ調は個人的に苦手なので、地の文調で投稿した。
結果は「まあそうでしょうね」といった感じ。結果には影響ないだろうけど、「ムカデやってよと聞いたことないポーズ言われた」にしとけば良かった。なんでsyrup16gを使った。
【2024-07-28】日めくり
Tumblr media
(画像で一言)
59位:ミスチル 10票 偏差値:46.35(参加人数:101人)
軍用ドローンが並走してきてて、彼ピの話全然入ってこない
パッと見、女性が男性に向けて何かを話しているように見えるけど、サングラスのせいでカメラに視線を向けているようにも見えた。
そこから「談笑中に何かが目に入って、硬直している」という風に捉えて、ネタ作りを始めた。
最初は「痛車が並走してきてて、彼ピの話が入ってこない」にしていたのだけど、この写真、よく見ると右端に街路樹のようなものが映り込んでいるし、片側二車線でもないのに車が並走するのはちょっと考えづらいと思った。
そこで並走するものを考え直し、ああだこうだして選んだのがドローンだった。これなら違和感も多少減る。
そして今回のネタについては「強化ワード」を要素に入れた。
ドローンは軍用ドローンにして危なっかしさを、彼氏は彼ピにしてバカっぽさをそれぞれ付与している。
過去に投稿したものでも、この手法は何度か使っており、一番印象に残っているのは、ぼけおめBOGでの「まとめブログ読んだぞ殺すからなお前ら」だろうか。確かこの時も「ブログ」ではなくて当時流行っていた「まとめブログ」という単語にして挑んだ記憶がある。
個人的に良いの出せたかなと思ったけど、結果は散々だった。マジか。
(ツボ上げ)
1.ちきちきたさん:イオンが潰れて商店街に…?
もしかしたら同じアプローチを取ったんじゃないだろうか。
実際にそうなっていたら「え?」ってなると思う。
ちなみにこのネタについては「逆」の要素が盛り込まれている。
通常なら商店街が廃れて、その後に大型スーパーが建つといった流れになるが、それが逆になっているので、「イオン潰れて、なんか商店街出来てる...」といったところがおもしろポイントになるのではないだろうか。
2.つくりんさん:地図にない森来た
写真よく見てるなーと思ったネタ。本当によく見ると周り木ばっか。相手の話に相槌打ちつつ「どこ連れていかれてるんだ」と女性が考えていると思うとおもしろかった。
【2024-07-29】日めくり
タクシーのメーターが10万円になってて一言
23位:ミスチル 15票 偏差値:55.19(参加人数:98人)
後ろ走ってる探偵君も顔真っ青だろうぜ
このネタについては「役割付加」を要素に入れている。
乗車している人物に何かしらの職業やバックグラウンドを設けることで、ネタ作りの方向性を決めるといった手法だ。
今回は「犯人」という役割を与え、追手から長時間逃げ続けている描写を読み手に想像させるようにした。
探偵もタクシー使っていたら、依頼料以上の出費がかかっていることに青ざめるだろうし、自分の車で追ってても「おいおい、あいつ大丈夫かよ?」と心配になってしまう。そんな感じのネタ。
割と上位だったけど、結果を見ても「あ、結構上の方にいるな」とそのまんまの感想しか出てこなかった。
(ツボ上げ)
1.アスパラさん:格闘技の経験とかあります?
この状況をどう切り抜けるかといったアプローチで作ったんじゃないかな?遠まわしに暴力を想起させるネタは個人的に好き。
【2024-07-30】日めくり
Tumblr media
(画像で一言)
99位:ミスチル 7票 偏差値:39.65(参加人数: 117人)
それ最高だな!この調子でガンガン採用していくぞ!みんな後99個イケるか!?
言い争いをしている写真お題。
これには「逆」の要素を入れてみた。
左の男性が右の男性に向かって怒っている姿を逆に捉えて、賞賛しているような表現にした。
ただ、今こうして見返してみると表現が冗長な気がする。周りの人たちの疲弊している姿も要素に入れたかったのだけど、それでも「それ採用!みんな後99個イケるか!?」ぐらいに留めておけば良かった。
スベッたけど、なんとなく覚悟していたので結果を見てもやっぱり感が強かった。もうちょっとワーディングに時間を費やせば、良いのが出来たかもしれない。
(ツボ上げ)
1.ゆうきさん:この状況を作った奴は帰ってる
嘘だろ。めちゃくちゃおもしろかった。
「写真に写っていない人物を使う」というアプローチも秀逸だと思う。こういったものの考え方が出来るってすごい羨ましい。
哲学ミミズさん:もう使った言い訳しかない
右側の男性に焦点を当てたネタ作りなのかな。
ヤケクソ感がすごい。「それさっきも言っただろう」と指摘されているのも伝わってくる。
いずれも自分とは違って短文で攻めて上位だった。これが力の差か。
【2024-07-31】日めくり
めでたしめでたしと言われても納得できなかった童話のオチ
72位:ミスチル 13票 偏差値:45.79(参加人数: 129人)
オオカミの腹から助け出されたお婆さんはその後、PTSDで幻聴・幻視に苦しみ、また徘徊、妄言、物取られ被害、突然大声を出すなどの異常行動からキチガイとして地元で有名になり、最期は高架下の土手で泡を吹いて死んでいるのを発見され、「あのババアが死んだ!」と小学生の間で話題になりました。
過去にあまり使ったことはないアプローチ「詳細記述」を使った。
大喜利は短文で説明して笑いを取るという、なんとなく暗黙のルールがある気がするけど、そんなものとは真っ向から反対してぶつかっていくのがこの手法。
ただし、本当にその状況を説明するだけでは普通の文章になってしまうので、文中で扱う単語には細心の注意が必要になる。そして、かなり振り切れた表現が出来ないといけないので、博打要素がかなり強いアプローチだ。
一応気に入っている部類ではあるけど、ちょっと不謹慎かなとも思ってしまったり。キチガイとしての行動に入れた内容は、正直キチガイ行動とも思えない��分もある。物取られ被害は外して、徘徊を全裸徘徊にしておけば良かったかも。
こういうネタが得意な人がすごい羨ましい。たとえばこの人とかこの人とか。新人QPさんが【サイコおかやま】呼ばわりしてたのがすごくおもしろくて好きだった。
結果は下位。ただし個人で3票入れてくれる人が二人いてくれた。やっぱりこういうネタって表現を振り切ってしまった方が良い。ツボにはまると票を搔っ攫っていく。
【2024-08-01】日めくり
坊や、早く帰らないと◯◯◯
108位:ミスチル 4票 偏差値:35.01(参加人数: 111人)
仁王立ちして待つお母さんが次のポーズを考え始める
最下位www
しかも投票ボーナス無いとぶっち切りの最下位で笑ってしまった。ボケノート、ネタボケ形式のサイトで最下位取るの、これが初めてだと思う。これなら投票しないで最下位取った方が良かったとさえ思った。いや、投票はキチンとしますけど!
これには要素付加は特に無く、題意に沿ってイメージを膨らませて作った。
「早く帰らないとお母さんに怒られるよ」を下地に、母親が怒る姿=仁王立ちして待つをいじくることとし、「長時間待ち続けて仁王立ちするのが辛くなってきたので別のポーズで待ち構える」、そんな感じの表現を書き起こしたのだけど、まさか滅茶苦茶スベるとは思わなかった。この結果を見て、思わずgoogleで大喜利 コツで検索した。
(ツボ上げ)
1.heenaさん:「坊」って呼ぶぞい
ちょっと怒ってる感じがにじみ出てて好き。
お題的に「早く帰らないと~になるよ」といった形式になりやすい中で、その枠組みから少し外れているアプローチだと思う。こういう捉え方が出来れば、ネタ作りの幅も広がりそう。勉強になる。
【2024-08-02】日めくり
無人島にいる女の子の悩み
10位:ミスチル 26票 偏差値65.8(参加人数: 113人)
可愛いウサちゃんじゃなくて素早い肉に思えてきた
このネタには「変換」の要素を入れている。
「AはBである」を「AはCである」というものへ切り替えるという手法だ。過去にぼけおめトーナメント2013‐14の予選1回戦目でも使ったことがある。
今回は「ウサギ=かわいい」を「ウサギ=素早い肉」と置き換えることで、サバイバル感を出している。
少し話はズレるが、この回はワーディングにも注意した。
最初に投稿した際は「ウサちゃん可愛いじゃなくて素早い肉に思えてきた」と送ったのだけど、読み返した際に違和感があって、少し考えてその正体が単語の繋がりであることに気づいた。
最初に送ったものだと「ウサちゃん(名詞)(は:助詞)可愛い(形容詞)じゃなくて、素早い(形容詞)肉(名詞)に思えてきた」という作りになっており、文として少し極まりが悪い。
そこで形容詞+名詞の形に整えることにして、上記のネタを送りなおすことにした。
結果は10位。やっと入賞か。
(ツボ上げ)
月の瞼さん:自分の中の人は増えてきてる
「無人島にいる」という状況を上手く利用していて、かつおもしろい。「無人島」というワードから連想されがちなサバイバル感では無くて、「無人島で一人」という危機的状況から生まれるサイコ感を出せているのが凄い。当てはめるならイメージを一歩進ませた「飛躍」という要素を使っていると言えるだろうか。
そういえばネタ作りの際のアプローチで「女の子の状況」ををどう捉えればいいのかでも少し悩んだ。漂流してしまったのか、それともこの女の子は原住民であるのかといった具合。
今考えると、無人島な訳だし前者で捉えるのが当たり前か。ほかの人もみんな漂流者で捉えていた。そもそも原住民としてのアプローチでネタ作るの、相当難しいと思う。
といった感じで1週間分の記録を作ってみた。
結果は散々なことになっているけれど、まあその点は正直度外視して挑んでいるので、あんまり気にしないようにしている。とりあえず「大喜利はこうやって戦うんだ」という勘所を掴みたいので、この後���粛々と投稿を続けたい。
あと、可能であれば他のサイトへの参加も検討中。調べればいろいろ出てきたのだけど、どこが良いんだろう?
さて、目標は飽くまでボケクエ7での健闘だし、というか大喜利名人維新終わっちゃうので、有終の美ってやつを飾りたいのだ。今まで名人維新であんまり良い記録残せていないので本当になんとかなってくれ。
0 notes
senpenbanka0426 · 5 months ago
Text
GTA Onlinのスクショ - 2024年7月頃
Tumblr media
7月1日:名声レベル上げる為にずっとオートショップの強盗ばっかりやってたからカヨ・ペリコ強盗が下手くそになってたりして……とか思って超久々にやったら普通にエリートチャレンジクリアまで出来たわ。
Tumblr media
7月1日:名声レベルは1000になったけど、どうせならピンク色のバーを最後まで一杯にするか、って思ってLSカーミーティング会場には毎日通ってたら無事一杯一杯になったZOY。これで本当に名声レベルは終わりだ!
Tumblr media
7月1日:サルベージヤードをついこのあいだ始めたばっかりだけど、アワード見た感じ、ボトム・ダラー・バウンティと一緒にやった方が効率良さそう、って事で保釈局の物件を購入。
Tumblr media
モードはオフラインのストーリーの頃からあんまり年取ってない感じか? しかも着てるものとか肌が綺麗になってる気がする。ストーリーの中だとトレバーに「結婚して犬を飼う夢があるから引退するわ」って言ってたのに、何年か前のアップデートでプレイヤーに石斧くれる為のミッション担当キャラとしてちょい復活したりしてたけど、今回のボトム・ダラー・バウンティで娘に引き継いで本当に引退するっぽい。個人的にはちょい残念やな。トレバーに指示だしできる数少ないキャラとして結構好きだったのに。
Tumblr media
7月4日:タイムトライアル「バインウッド・ヒルズ」をクリア。設定タイムが2分35秒とかなり長いから難しいのか?って思ったがハクチョウドラッグが相変わらずハイスペックであっさりクリアできた。
Tumblr media
7月5日:サルベージヤード「ギャングメンバー強盗」にて初見プレイにも関わらずチャレンジクリアでボーナスGET!やったぜ。……まぁ、正直に言うと、一回目でキング・タイニーが死亡してミッション失敗して最初からやり直しただけなんだけどもww だから正確には初見プレイでは無かったりするww
Tumblr media
7月6日:サルベージして500万ドル稼ぐアワードが完了。まだ完了してないサルベージヤードのアワードもあるけど、あらかた全部の要素には触って思ったのは、やっぱりちょっと面白さより面倒臭さが上回るって感じだなぁ。個々の要素で見れば強盗ミッションとか、結構面白い要素とかあるし、やたらと難しいって物も無いけど、繰り返しやりたいかって言われると微妙……。今後、限定ナンバープレートとアワード欲しさにやるかもしれないが、積極的にはやらないと思われ。
Tumblr media
7月6日:GTAⅤの総プレイ時間が3000時間を突破。ホント、無駄にプレイしたなぁ……。フレンドいないから実績は全部解除してないけど。
Tumblr media
7月7日:コンタクトミッション「クラッキングベル工場襲撃」を初見プレイ。報酬は50万ドルって聞いてたけど、結構面白かったZOY。まだステルスアプローチでクリアしてないけど、攻撃的アプローチでもそんなに難しくなかったわ。 クールタイムがそこそこ長いけど、この難易度で50万ドル貰えるなら十分だと個人的には思う。まだランク低くて武器が揃ってない場合は準備ミッションが若干キツイ所はあるかもしれんが、クルマ(装甲)あればどうにでもなりそうだし。
何よりストーリー系のミッションが個人的は凄い嬉しい。ドラックウォーズも結構面白かったけど、お金もRPもそこまで貰えないコンタクトミッションだったからなぁ。クラッキングベル襲撃は、そこそこ稼げるから当分間は人気ありそう。
Tumblr media
7月7日:新コンテンツの「ボトム・ダラー・バウンティ」で500万ドル稼ぐアワードを達成。遠い場所を目的地に指定される事が本当に多くて面倒臭かったww あと一人捕まえた事ない賞金首いるから、もう少しプレイするとは思うけど、それ終わったら後はやらないと思う。
Tumblr media
7月8日:新しいミッション「デスパッチワーク」を始める為に専用の車を購入。一つだけデスパッチワークやってみたけど、まぁ……普通かな。序盤の小銭稼ぎには良さそうだけど、始める為にそこそこ高い車を買わないと出来ないなら意味は無いよなぁ、とは思ったが。これもアワード取ったら二度とやらないかもしれないww
Tumblr media
7月11日:タイムトライアル「グローブ・ストリート」をクリア。 これで全てのタイムトライアル制覇完了! いやー、週替わりで更新されないと次のコースに挑戦できないから、全部クリアするのに9か月くらい掛った気がする(笑) 一番難しかったのは断トツで「チリアド山下り」だと思う。あれは本当にヤバかったww クリアにリアル5時間かかるとは思わなかったなぁ。
Tumblr media
7月12日:ダガン強盗2回目の挑戦ででチャレンジクリアできた。狙ってやった訳じゃないが、一度流れを知ってしまえば簡単なチャレンジな気はする。
Tumblr media
7月14日:ヴィンセントからの仕事を50回やったら、ボトム・ダラーバウンティのアワード終わった。でも、確か夏のアプデはまだあるらしいから、アワードはまだ増えるのか……? あんまり面倒臭くないのが良いなぁww ヴィンセントの仕事も11Km先が指定される事が結構あって辛かったZOY!(もはや銃撃ってる時間より移動してる時間の方が多かったww)
Tumblr media
7月15日:まーた、車が当たった。結構な装甲車に見えるけど、普通に窓ガラスは弾を貫通するから使わなそうww
Tumblr media
7月16日:クラッキングベル襲撃のアワード終了。あと一個残ってるけど、一緒にプレイしてくれる人を探さないと取得できないヤツだから一生取らないと思われ。
「ステルスアプローチでクリアしろ」ってアワードあるが、最後までステルスする必要はないっぽい。ステルスアプローチでフィナーレ行ったら後はドンパチ暴れ回ってクリアしても大丈夫だったわ。(ステルスとはいったい……)
PS5版だと他にもティア4までの目標段階があって、そこで完全ステルスでクリアする目標項目があるらしい……がPC版しか持ってないから、どうでも良いかなぁ。多分完全ステルスクリアは目指さないと思うww
Tumblr media
7月17日:ゴルフでホールインワンを達成!! 前に「ホールインワンは諦めた」とか言いつつ、実はちょいちょい暇を見つけては挑戦してたww そしてやーーーーーっと成功したZOY!!
マジで半年くらい掛ったゾ……。ホールインワンは運ゲーすぎる。 同じ風の向きと強さで、同じようにパーフェクトショット打って、同じようにボールスピンさせても、同じ所にボールが飛ぶわけじゃないんだもんなぁ……。マジでどうすればホールインワンになるのか分からず、たまたま入ったって感じ。まぁ、それでも、もう二度とゴルフしなくて良いならそれで良いわww(ちなみにホールインワンを決めたらRP1100貰えた)
Tumblr media
アワードも取れた事を確認出来て一安心。(笑)
Tumblr media
7月17日:フライト訓練に再挑戦してみる。「編隊飛行」があまりにも難しくて銅メダルすら取れず、投げ出してたんだが、ホールインワンも決めたし、もう一回挑戦してみるか……って感じで再プレイ。
な、何とか銅メダルは取れた……ww いや、マジで難しすぎるって!! 銅メダルはゴールするだけで取れるが、ゴールする事すら難しすぎぃ!! 何回死んでリトライボタン押したか分からんww
Tumblr media
でも、苦労して全部の項目クリアしたおかげか、洋服を一つ貰ったわ。全部ゴールドメダルだと何か他に貰えるんか?とか思って軽く調べたが、メダルの違いで何かが変わる訳ではないっぽい。
ただ、序盤でやれば飛行スキルがかなり効率的に上げられるらしい。私は飛行スキルMAXで挑戦してても難しくて投げそうになったんだが? 飛行スキルほぼゼロでこれ、クリアできるんか……?
Tumblr media
7月18日:ナイトクラブを引っ越す事に。ずっと一番安いエリシアン島の物件で運営してたけど、もうお金も余りまくってるから一番高い所へ引っ越したZOY。裏と表の入り口が道路からすげぇ近くて感動したww 何故もっと早く引っ越さなかったのか……コレガワカラナイ。
Tumblr media
7月18日:タクシー業務中にスタントジャンプを10回決めると、車の特殊ペイントが解除されると知って今更やってみた。
Tumblr media
で、早速125万ドルでユードラを購入してカスタム↑。
Tumblr media
タクシー業務をちょろっとやってみた……が、ユードラ君……君はなんて運転のしづらい車なんだ……。
マッスルカーだってのは分かってたが、ちょっとスピード出して曲がろうとするとあっと言う間にスピンするんだもなぁ……。これは趣味で乗る車だな、間違いない。
で、客を10人運んで得られた金額は37,000ドルほど。ユードラ買った分を取り戻そうと思ったら何人運ばないといけないんだ、これww あと、タクシー業務だと何故か私はRPが貰えない……バグか?。まぁ、もうやらないとは思うが、ガレージに空きがある内は飾って置こうかなぁって感じ。
Tumblr media
7月20日:安いガレージを何度も買い直してアワードの「引っ越し日」をGET。まぁ、別に取らなくても良いアワードだなぁ、とはずっと思ってたが、金も腐るほど余ってるし、難しくないし、取って置く��、って感じ。
Tumblr media
7月20日:アワード「日常の職務」もついでにGET。デイリーチャレンジはソロで出来ない物が選択される事が多いから、デイリーチャレンジ系のアワードはこれでお終いかな。
Tumblr media
7月20日:初めて「感情」のステータスをMAXまで上げてみた。3時間くらいクルマ(装甲)に乗って無害なNPCを殺害しまくったけど……疲れた……。
これ、多分NPCを殺害するより車両を破壊しまくった方が上がりやすい気がする。ナイトクラブの売却時に使えるバン(スピード・カスタム)にミニガンつけて押し寄せる警察車両を破壊しまくった方が楽だったわ。(たまにやられて死ぬけど)
Tumblr media
しかし、この「落ち着け」のアワード取るには結構時間かかりそう。これならGTA Online始めた頃からやって置けば良かったなぁ。
イライラ状態に少し上げてから普通状態に戻してもカウントされないっぽい。ちょっとでも良いから激昂まで青いバーを伸ばしてから普通まで戻した所でやっとカウントされる仕様だった。
上げるのは車両破壊で、そこまで時間かからんけど、下げるのはひたすら待つしかないんだよな。ゲーム終了してる間も下がっていくから寝る前に上げて次の日に下がってるか確認する毎日になりそうww
Tumblr media
7月22日:感情のステータス下がるまで暇だからオートショップの2階あるQUB3Dのアワードに挑戦。
地味に難しくてワロタ。QUB3D自体は確かGTAⅣにあるんだっけか。GTAⅣでは実際にプレイは出来ないんだっけ? 結構プレイしてたゲームなのによく覚えてないww
ゲーム内チュートリアル見たけど、一回で理解できなくてYouTubeで解説動画探したのはここだけの秘密だ!
で、2時間くらいかけてアワードと限定の洋服をGET。これ、セッサンタはドン引きやろ。天下の大強盗がゲーム機一台に噛り付いてハイスコア狙ってるとか、痛々しすぎるww
Tumblr media
7月24日:マーティン・マドラッゾ関係のミッションにボーナスイベントが来てたから、昔クリアを諦めた「陪審員を裁く」に再挑戦。 そして流石のオプレッサーMk2だ! そこそこ余裕を持ってクリアできたZOY。昔はオプレッサーMk2持ってなくて、何とか車でやろうとしたけど時間足りなくて諦めたんだよな。やっとクリア出来て満足。
あと7月はピザ配達や看板をスプレーで塗りつぶすミニミッションが追加されたけど、そこまでやり込める要素はないかなぁ。 しかし、「Pizza This...」を「ピザコレ」と訳すとは思わなかったww GTAの翻訳はちょいちょい、よくこんな翻訳を思いつくよなっていうのがあっておもろいww
あとは、もうハロウィンイベントまで普通な感じなんだろうか? 去年も同じ時期くらいにプレイしてたはずなのに何も覚えてなくてワロタ。
そんな感じで、7月のGTA Onlineのプレイ記録は終わり。
0 notes
mori-mori-chan · 5 months ago
Text
読書感想文46
真実一路/山本有三
※ネタバレを含みます
もしかして:ボボボーボボーボボ
いやー……"タイトルは知っていたものの読む機会のなかった作品"だったこちら、非常にパワフルな内容で、いい意味で予想を大きく裏切られましたねぇ。すんごかったです。比喩として適切かは不明ですが、スピード感がまんまボーボボでした。息を吐く間もなく衝撃的な出来事が立て続けに起こるので。
勿論内容はというと真面目な話ではあるのですが……タイトルの回収そこでするんかい!という。タイトルから勝手に大正・明治辺りのシックで重苦しい雰囲気の話かと思っていたら、一部分はそうなんですが何か……豪快だな……?と……。
主な登場人物はうら若き貞淑な乙女・しず子(家事手伝いっぽい?)とその弟で話が進むにつれどんどんクズになっていくクソガキ・義夫とふたりの父親であってしず子とは血の繋がっていない父親・義平、そして良く言えば自由奔放、悪く言えばふしだらな女性で姉弟の母親であるむつ子の四人です。ものすごくざっくり言うとむつ子がやりたい放題やって周りを振り回し、義平の遺した子供の教育資金を愛人に貢いだ挙句自殺した愛人を追って後追い自殺する話です(マジです)。後半に進むにつれむつ子の行動がどんどん滅茶苦茶になっていくのですが、それに引っ張られるように義夫のクソガキ化も進んでいくのが辛いです。しず子の心労たるや。
締めは綺麗で爽やかでしたが、両親を亡くしたこのふたり(姉は婚約破棄され弟は成績悪化の一途を辿るクソガキ)のその後を考えると余りにもしず子の負担が大きすぎてウッ……となります。あと今回クソガキ言いまくりですいません
いやもう本当むつ子に肩入れ出来る要素がなくて……子供より惚れた男、それも半ば詐欺師の方が大事だなんて。自分の母親だったら勘弁してほしいです。義夫のぐれていく過程等は面白かったですけどね。クソガキのひねくれた心の描写がうまくて何でこの人こんな理解できているんだ……と軽く怯むほどには。
気が向いたら読んでみるのもいいかもしれません。
1 note · View note
asianewspickup · 8 months ago
Text
コロナ禍時期より韓国の自営業者ローン51%急増 -- 1,113兆ウォン債務で延滞者の融資残高は倍
Tumblr media
「お世話になる」と…自営業ローンコロナ後51%急増
自営業者らの金融機関の貸出金がコロナ19事態以後4年余りの間50%以上増えたことが分かった。 「借金で支えている」という自営業者たちの悲鳴が全く厳殺ではないことを見せる。 12日、国会企画財政委員会ヤン・ギョンスク(共に民主党)議員室が信用評価機関ナイス(NICE)評価情報で受けた「個人事業者家計・事業者貸出現況」資料によると、去る3月末現在335万9590人の個人事業者(自営業彼らは計1112兆7400億ウォンの金融機関融資を抱えていた。 コロナ19事態が爆発する直前の2019年末(209万7221人・738兆600億ウォン)と比較すると、4年3ヶ月間貸出者と貸出金額が各60%、51%増えた。まさに「暴症」だ。 特に3カ月以上延滞が発生した「償還リスク借主(貸出者)」の融資規模は、この期間15兆6200億ウォンから約2倍の31兆3000億ウォンに跳んだ。最近延滞借主の融資増加速度はさらに速くなり、昨年3月末(20兆4000億ウォン)と比較してわずか1年間で53.4%急増した。
 基本的に韓国は国を挙げて「借金で経済を回す」ことをしてきました。発展途上で輸出で飯を食ってる時期であれば借金をしても経済成長率がそれを上回れば借金を返していけるので、ある意味、正解なんですが、今は成長率も低迷、高金利、物価高、ウォン安で経済規模の拡大なんて夢のまた夢。
 そんな韓国でこれまで家計債務の影に隠れていた自営業者ローンの残高が急増、そろそろ心配してきたみたいです。遅いんですけど。
今年3月末段階で債務者336万人、貸付残高1,113兆ウォン。2019年末の210万人、739兆ウォンと比較するとそれぞれ60%、51%の増加。
コロナ禍真っ只中では日本よりも厳しい社会的距離を置く政策がとられて、外食産業などの自営業者に対しては政府の救済策もとられていたのですが、韓国は基本的に貸付。低金利ローンを元利返済猶予期間を設けていたのです。
特に3カ月以上延滞が発生した「償還リスク借主(貸出者)」の融資規模は、この期間15兆6200億ウォンから約2倍の31兆3000億ウォンに跳んだ。最近延滞借主の融資増加速度はさらに速くなり、昨年3月末(20兆4000億ウォン)と比較してわずか1年間で53.4%急増した。
アフターコロナ、ウィズコロナとなって社会生活が回復してきたところでその返済猶予も解除されたのですが、そのタイミングで高金利、ウクライナ事態で原材料費高騰、人件費はムン前政権の政策で暴騰して余波は自営業者や中小企業に直撃していたわけですね。
コロナ禍の時期より政策貸付が多かったので第一金融圏でも事業者ローンは増えていたと思いますが、今はもう信用度の低い個人向けのローンは事実上中断。回収がメインになっています。
家計債務急増を危惧した監督官庁からの通達で第二金融圏でも個人向けローンが中断、その資金は事業ローン向けに振り分けられていたものの、そちらの成績のごらんの通り。
ただでさえセマウル金庫など経営危機の噂が絶えず下手をすると取り付け騒ぎになりそうなことも最近では一度や二度ではない状況。多重債務者の延滞率急増で不良債権が経営を圧迫するような自体になるとマジでヤバい。
3つ以上の金融機関で最大限借り、追加融資や返却が事実上不可能な「自営業多債務者」も深刻な水準だ。 去る3月末現在、総多債務個人事業者は172万7351人で、全体個人事業貸出者(335万9590人)のうち半分以上(51.4%)を占めた。 彼らの融資残高(689兆7200億ウォン)と延滞個人事業多重債務者融資残高(24兆7500億ウォン)の比重度全体個人事業者貸出残高と延滞個人事業者融資残高の各62%、79%に達した。
 債務の内容というか質もヤバいですね。多重債務者になると信用度もかなり下がるのでまともな金融機関から融資を受けるのはほぼ不可能。そんなギリギリの事業者が全体の半分以上。
多重債務者割合が横ばい、減ってればまだしも、急増してますからね。割合はまだ金融危機にはならないとしても金融を保護するようにすれば事業者が倒れて社会が崩壊する。
政府の金で助けるにも政府自体が税収減って韓銀から短期借り入れして凌いでいるようなものだし、事業者だけを救済すれば不公平だと文句が出てその圧力に耐えきれない。やれるとすれば金融機関に圧力を高めて新規貸出審査を厳格化して不良債権の処理を急がせる程度。なんの解決策にもなってませんけど。
0 notes
milk-c-late · 10 months ago
Text
偶然が重なった結果爆誕したお気持ちオタク
この先、本日2024年2月24日に公開された「ウマ娘プリティーダービー」の新シナリオ「U.A.F. Ready GO!~アスリートのキラメキ~」及び3周年記念特別ストーリーのネタバレを含む、プレイ済みの方が読むことを想定した感想お気持ち長文があります。未プレイの方はご注意ください。
支離滅裂で読みにくい文章になっていても「可哀想なヤツ」と思って暖かい目で見てくださると幸いです
前置き(読み飛ばしても大丈夫な文章)
 むかーし昔、「競走馬を擬人化したアニメ/ソシャゲができるらしい」との噂を聞いて、私は「ウマ娘プリティーダービー」のアニメ第1期をリアルタイムで見ていました。その時知っていた競馬知識は「オグリキャップ・ハルウララ・武豊」という単語だけ。そんな人間がアニメ1期を見て競馬にハマる…ことは無く、さらにアプリゲームの度重なるリリース延期により「ウマ娘」という存在だけぼんやり覚えているまま何年かが過ぎていきました。
 そして2021年、アニメ2期の放送とアプリリリースが始まりました。「GIRL'S LEGEND U」の歌い出しに「自虐かw」と��ょっと笑ったことをよく覚えています。  そんなある日「ウマ娘に出演している声優がとんでもない金額の馬券を当てたらしい」という話を聞き、競馬(中継)に少し意識が向くように。そこからしばらくして「とうとうヤツが来る―」と、とある馬が騒がれていたので、その馬…ソダシが出走するレースを見てみることに。それが2021年の桜花賞でした。そこからなんとなく毎週末時間が合えば競馬中継を見るようになり、同じく2021年の天皇賞・春でメロディーレーン・シロニイ・ゴーストのビジュアルで完全に競馬にどハマリ。そこからなんやかんやで時は経ち、ウマ娘と競馬両方が好きなまま現在に至りました。
新シナリオの感想
 で、U.A.Fシナリオを早速プレイ。前知識として知っているのはシナリオ名と新キャラの名前だけという状態で挑みました。シナリオのあらすじはぼんやりとしか知らず、「なんかスポーツ?障害レース関係??」と思っていましたが、実際のテーマは「レースを引退したウマ娘/ウマ娘がレース以外で活躍出来る場所」でした。
 最初の印象としては、「プレイヤー(が育成するウマ娘)がU.A.Fを優勝してしまっていいのか」と思ってしまいました。イベント成功のためにレースの現役選手に参加して欲しいというのはわかります。でもそこから本番大会での優勝を目指していくわけで。レース以外に活路を見いだしたウマ娘の活躍を、現役バリバリでレースを勝ちまくっているウマ娘の活躍が上回っていくのが、なんとも言えないモヤモヤ感というか。正直今文章を打ち込みながらも、まだ上手く言語化できていません。  でも第2回大会の開催が決定したという終わり方ですし、大会の規模も大きくするようなので、そこでは現役でレースに参加していないウマ娘だけで構成してほしい。が、現役のウマ娘がレース以外の道に出会う可能性を、このシナリオを見てしまった以上消せないとも思ったり。…なんて言いつつ「いい話」とは思いました。現実でも引退競走馬のセカンドライフについていろいろと話題ですし、ウマ娘もそこに切り込んでいくのかと。そこで簡単な感想を書こうとSNSアプリを開きました。
 数日前に配信されたぱかチューブ内にてブラストワンピース(実馬)が登場しましたが、まさにレースを引退し「馬術競技」というジャンルのスポーツで現在大活躍中の馬なんですよね。なので「これで実馬映像だけで実装ナシってマジかよ」と叫び散らかしていましたw
黄金はどこへ
 そんなことをしつつ、他のユーザーの感想やプレイする上で気をつけたほうがいいこと、新サポカについての情報やリアルの競馬の情報など、色んな情報を見るためにSNSを漁っていました。すると目に飛び込んできたのは
『アフリカンゴールド、引退』
(記事リンク↓)
(アフリカンゴールドのプロフィールはこちら)
 競馬を見るようになってから、これまでにも多くの競走馬が引退していきました。もちろん私が好きになった子たちも、次々とターフを去っていきました。ですが偶然にも「引退競走馬のセカンドキャリア」を描いたウマ娘のシナリオと「応援している競走馬の引退発表」が重なってしまい、引退のショックが何倍にも膨らんでしまったのです。  その上、アフリカンゴールドは「セン馬」。 セン馬とは
去勢された馬のことである。競走能力はあるが気が悪く、成績の上がらない牡馬は、去勢すると従順になって成績が上がることがある。
JRA競馬用語辞典より
…ということは、種牡馬として子どもを残すことができないのです。つまり、産駒を追いかけてずっと応援しつづけることができないのです。  デビューした全ての競走馬が、その血を後世に残せるとは限りません。成績が振るわずに引退したり、活躍できてもアフリカンゴールドのようにセン馬であれば、子は残せません。どんなに血統表を眺めても、その馬の名前は出てこないし、産駒の活躍によりその馬の活躍が再び話題になる…ということも起きないでしょう。  U.A.Fシナリオでも「ずっと応援してた!!」って感じのファンもU.A.F出場によって久しぶりにそのウマ娘に出会う、安否を知ったような描写があります。自身でSNS等を更新して情報発信できるウマ娘ですらこのようなことが起きるのですから、競走馬の場合はより一層情報を仕入れることは難しく、ファンにとっては「引退」=「今生の別��」になりかねません。そう思ってしまうと、アフリカンゴールドの引退がますます悲しく、さみしくなってしまいました。  ただしアフリカンゴールドは阪神競馬場で乗馬としての職に就くことが発表されています。(まだ)会いに行こうと思えば会える馬…ということを頭では理解していてもさみしさが襲ってくるのです。
追い打ち
 そんなことを思っていたらあっという間に時が経ち、サウジカップデーの中継時間。Cygames社長藤田晋氏がオーナーのフォーエバーヤングがサウジダービーを勝利したところを見届けて就寝。この勝利で私の心は少し軽くなっていました。  U.A.Fシナリオ実装2日目。実は新シナリオの内容と3周年記念ジュエルパックの販売に気を取られて、3周年記念ストーリーを読まずに放置していました。
 で、早速3周年記念ストーリーを読むことに。鉄球つぶし、身を挺してゴルシから妹を守るお姉ちゃんで笑い転げながら第2話へ。「勝負服のファッションショー」ということだったんですが、ここでさらに私の感情がぐしゃぐしゃになります。というのも、ウマ娘の世界において「勝負服」とはG1出走者にのみ与えられる服。重賞レースですら体操服で出走するなかで、その特別な服を身にまとうということは、G1の舞台に登り詰めることができた証なのです。  ここでU.A.Fシナリオのお話。ソノンエルフィーのトレセン学園所属時代の回想があるのですが、そこでは体操服姿で、勝負服が出てこないんですよね。もしかしたら彼女はG1出走の機会に恵まれなかったのかもしれません。ソノンエルフィーだけでなく、他にも数多くのウマ娘達がG1に出ること叶わず、自分だけの勝負服を作ってもらえないまま学園を去っていることでしょう。  シナリオ内でソノンエルフィーは「悔いなく走りきった」と笑顔ではっきりと答えます。それを見て「競走馬たちもこんな風に笑顔で終われるのだろうか」と考えてしまい、さらに悲しさ大爆発。
 すでに似たようなことを書きましたが、ウマ娘は自分の力で次のキャリアをつかみ取ることができます。ですが「サラブレッド」という生き物は人間の手によって産み出され、人間の都合でその数を増やし、野生の世界では生きていけない生き物です。こっちの都合で産み出された以上は人間が仕事・役割を与え、生活の全てを人間が支えてなければならない…と私は思っています。  現実の世界でも「デビューした競走馬の中で、未勝利戦を勝ち抜けることが出来るのは全体の4割」とも言われ、G1どころか重賞にも挑戦することなく引退していった馬がたくさんいます。また種牡馬や繁殖牝馬として活躍したとしても、やがていつかはその職を降りる日がやってきます。私は競走馬に関わる仕事に就いていません。なので「競走馬として悔いなく走りきってほしい」、「命尽きる最期の刻まで幸せに過ごしてほしい」と願うことしかできません。  ですが幸いにも、引退した競走馬を支援する活動がたくさん存在します。その中でおそらくもっとも有名なのが「引退馬協会」の活動でしょう。
ウマ娘アプリリリース後に行われた、ナイスネイチャのバースデードネーションで多額の寄���を集めたことで話題になりました。またJRAの馬事振興行事にも多くの引退競走馬が関わっています(詳しくはこちら)。アフリカンゴールドのように競馬場内で乗馬となるのも馬事振興&引退馬支援の一環ですね。
 アフリカンゴールドは「悔いなく走りきった」と思えたでしょうか。新しい仕事がすぐに見つかったのは安心ですが、今後乗馬を引退したときに、最期の刻をどこで迎えるのでしょうか。「幸せだった。楽しかった。」と思えるでしょうか。そんなことを考えて私はますます悲しみに浸っていくのでした。
※まるで「アフリカンゴールドがもうすぐ亡くなりそう」という勢いとテンションで書いていますが、彼はまだまだ元気でピンピンしています。ただ単に「現役を引退した」だけです。
 長々と書いてきましたが、今ではすこしまともな精神状態になり、元気にU.A.Fシナリオを走っています。(上手い人ならなんとかなるのかもしれませんが)賢さ5枚に都留岐さんの編成で失敗しました。良い感じにかみ合うと体力消費が1ぐらいになるので、見ていて面白かったです。リベンジしたいと思っているので、上手くいったらまた自慢しに来ます。
ここまでお付き合い下さりありがとうございました!!
0 notes
myosotis-dein · 11 months ago
Text
これまでの人生で教師という人間に良い思い出が少ない。
忘れないのが小学6年生の時の中年の女教師だ。他のクラスの先生と比べて厳しく、口癖は「そんなんじゃ中学校に行けないよ!」だった。クラスみんなが嫌っていて私はめちゃくちゃ反抗していた。また卒業式では、他のクラスのある先生がとても優しかったらしく卒業するのを悲しむ生徒がいる中、私は卒業できてよかった〜!と心の底から思っていた。
成人式ではその小学校を会場に行ったのだが、他のクラスの先生はわざわざ会場に来て頂いたり、祝電を送ったりしているのに私のクラスだけは何もなく、なんとも触れづらい空気がその場に流れていた……。
だが、私の人生でたった2人だけ好きな先生がいる。
1人は中学校の社会科の教師だ。2年生の時に社会科の教科担当で、3年生の時にクラス担任だった。なんと形容すればいいか、とにかくその先生は他の教師とは確かに異なっていた。端的に言えば法螺吹きなのだ。嘘ばかり吐く。授業中にする雑談もあからさまにわかる嘘から、嘘か本当かわかりづらい胡乱な話までたくさん聞かせてくれた。しかも、冗談めかしに言うのでなく真顔でさらっと言うのでこっちは本気で騙されそうになる。多分ペテン師の才能があると思う。だが不思議と面白く私は夢中で聞き入っていた。私はその訳のわからない話を聞くのが大好きだった。
私はその先生好きすぎるあまり社会科だけは勉強して高得点をとっていた。先生と同じ速度で板書することによって先生の話に集中できるというテクニックによってだ。(勿論こんなことは他の教科では全くしないから全体では割と酷い成績)(この努力を他の教科にもしろと思うだろうが、好きでもない先生にそんなことできんのよ)3年生の時、進路相談で困らせてゴメン。
それにその先生は、自分が生徒をどのクラスに分けるかを決めれる権限があったらしく、お気に入りの生徒を自分が担任するクラスに振り分けていたという噂がある。自分が顧問をする部活の生徒をかなり多く振り分けていたし、それ故私も3年生の時にその先生が担任のクラスになっているのかもしれない。
そんなめちゃくちゃな先生だからこそ他の凡百の教師共とは違いとても魅力があったし、しっかり私たち生徒のことを考えてくれているなと思う行動(生活指導も担当していた)もしてくれたから心から信頼できた。卒業式の日先生と撮ったツーショット写真は今も大事な宝物です!
もう1人は大学のドイツ語教師だ。ダウナー系(?)のドイツ人でその落ち着いた雰囲気が好きだった。めちゃくちゃな書き順でおぼつかない漢字を書くのがとても可愛かった。それに、講義後の雑談でFGOをやっているという話題で盛り上がりフレンドになった。今も繋がっていて、フレンド一覧でログインしているのを見るたびに先生のことを思い出します。ボイジャーくんに聖杯あげてるとこも好きです。ずっとフレンドでいてください。
今思うと割と講義サボって本当に申し訳ない。それなのに良い成績つけてくれてマジありがとうございます。大好き。今も母校で元気に講義しているらしく安心しました。
あと全然関係ないけどその私の学部学科来年からなくなって別モノになるらしくてワロタ。
Tumblr media
0 notes